隼人駅2番線に入線するきりしま12号宮崎行きです。
車両は485系の3両編成です。

1995年に登場した当時は、「KIRISHIMA EXPRESS」の愛称で外装が緑色塗装された車両が使われました。
2000年、「ひゅうが」の登場に伴い、レッドエクスプレス車両が追加され、2001年には「ひゅうが」と車両を兼用使用するため、ハウステンボス車両を改造した「ひゅうが & きりしま」車両が登場しました。
九州新幹線全線開業に合わせ、2011年春から、現在「リレーつばめ」に使用している787系電車を「きりしま」に投入することが決定しています。
こうして、日豊本線の延岡以南区間に於いて残る、旧国鉄時代からの生き残りの1つ、485系特急形電車の定期運用が消滅します。
このように、2011年3月12日のダイヤ改正で485系の「きりしま」は引退してしまいます。
従って、485系の特急きりしまを見ることができるのは2011年3月11日までとなります。
乗車区間 2005年5月2日(月)
隼人 | ②12:42 | ― | (きりしま12号 6012M) | → | 13:31① | 都城 |
クハ481-226 3号車 | モハ484-337 2号車 | クモハ485-103 1号車 |
レア度:★★☆☆☆
(平成23年3月11日で485系の使用終了)
0 件のコメント:
コメントを投稿