京王電鉄相模原線京王稲田堤駅1番線に進入する急行橋本行きです。
都営新宿線船堀駅1番線に到着する急行橋本行きです。
車両は9000系による10両編成です。京王線の急行は朝晩に運転され、下り列車の行き先はほとんど橋本です。
![]() | 本八幡 | 10:02 | ― | (急行1813) | → | 11:17 | 橋本 |
(頻繁に運行される)
珍しい行き先、鉄道に関するもの等について記録を残しています。 ★5つが最も珍しいという評価です。フィードURLはhttps://rail7.blogspot.com/feeds/posts/default です。
京王電鉄京王線仙川駅1番線を通過しようとする9000系9791Fによる準特急京王八王子行きです。
平成13年3月のダイヤ改定で登場した京王線の準特急は、ダイヤ改正の度に徐々にその勢力を伸ばし、平成24年8月のダイヤ改定ではとうとう特急を全廃に追い込む勢いでしたが、特急がないのに準特急だけ存在する矛盾が生じたため、平成25年2月22日の抜本的ダイヤ改定により、これまでの準特急は特急に名称を変更することとなり、準特急京王八王子行きは廃止されることとなりました。![]() | 新宿 | ③7:45 | ― | (準特急3005) | → | 8:34 | 京王八王子 |
平成13年3月のダイヤ改定で登場した京王線の準特急は、ダイヤ改正の度に徐々にその勢力を伸ばし、平成24年8月のダイヤ改定ではとうとう特急を全廃に追い込む勢いでしたが、特急がないのに準特急だけ存在する矛盾が生じたため、平成25年2月22日の抜本的ダイヤ改定により、これまでの準特急は特急に名称を変更することとなり、準特急京王八王子行きは廃止されることとなりました。![]() | 新宿 | ③7:45 | ― | (準特急3005) | → | 8:34 | 京王八王子 |
準特急は、イメージカラーがオレンジ色ですが、6000系や7000系の幕車では、特急と同じ赤い背景に白文字で準特急と表示しています。8000系が幕車だった頃に準特急として運転された記憶はありません。![]() | 新宿 | ③7:45 | ― | (準特急3005) | → | 8:34 | 京王八王子 |