1980年3月17日のダイヤ改正で新設された西武池袋線の通勤急行は、急行停車駅のひばりヶ丘駅を通過するのが最大の特徴で、いわゆる千鳥式運転をしています。当初は6本/日の設定でしたが、千鳥式運転のもう1つの種別である通勤準急が平日朝に1本だけに減少してしまったのとは対照的に、2025年11月時点でも平日朝ラッシュ時にまだ5本設定されています。
西武池袋線石神井公園駅4番線に到着しようする6050系6153Fによる通勤急行池袋行きです。(2012年7月30日(月)撮影)
6050系による通急池袋行き側面表示です。
ひばりヶ丘駅3番線に到着しようする20000系20107F による通勤急行池袋行きです。
20000系による通急池袋行き側面表示です。
ひばりヶ丘駅3番線に到着しようする30000系38107F+32103F による通勤急行池袋行きです。
30000系による通急池袋行き側面表示です。
ひばりヶ丘駅3番線に到着しようする40050系40153F による通勤急行池袋行きです。
40000系による通急池袋行き側面表示です。
今でも1日当たり5本の運用があるため、多くの車種を1日で撮影することも可能です。
![]() | 飯能 | 7:45 | ― | (通勤急行2510) | → | 8:41 | 池袋 |
(通勤急行池袋行きは平日朝5本のみの設定)
↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
☑西武池袋線 通勤急行 池袋行き 関連記事

0 件のコメント:
コメントを投稿