2025年11月23日(日)にE653系勝田車K71編成による特急 常磐高尾号の高尾行きが設定されていました。
ところが車両不良によりE653系で運行できなくなり、なんとE657系による運用となり、臨時特急 高尾行きの表示を実運用で見ることが出来ました。
柏駅3番線に表示された特急 常磐高尾号の発車案内です。この日に限り、10両編成での運用でしたが、表示は7両のままでした。7両の表示ですが、10両編成のE657系が柏駅3番線に停車しています。
この約10分後に、品川行きの特急ときわ号が到着するため、誤乗しないように盛んに放送されていました。常磐高尾号に乗ってしまうと、高尾駅まで降りることが出来ません。
E653系での運用には、誤乗防止という意味も大きくありそうです。
しかし、本来は乗車券が販売されておらず、ホームでも乗車することが出来ないと案内されていた8号車から10号車に乗り込む客が数名いました。彼らが本当に高尾に向かおうとしていたのかは謎です。
![]() | 日立 | 6:52 | ― | (9022M) | → | 9:59 | 高尾 |
![]() | 高尾 | 17:03 | ― | (9021M) | → | 20:04 | 日立 |
(E657系の特急表示での運用は稀)
☑あなたにオススメの記事
↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
☑あなたにオススメの記事 ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

0 件のコメント:
コメントを投稿