ad

2022年4月4日月曜日

西武狭山線 各停 西所沢行き8 東京メトロ10000系フルカラーLE(西武ドーム臨)

【ダイヤ改正で削減!】西武ドーム臨 メトロ10000系西所沢行き
西武狭山線西武球場前駅1番線に到着する、東京メトロ10000系10117F各停 西所沢行きです。(2022年3月20日(日)撮影)
2013年3月16日のダイヤ改正以降、西武池袋線と副都心線経由で東急東横線との相互直通運転が開始され、土休日のデーゲーム開催日には、元町・中華街駅発西武球場前駅行きの臨時列車がお昼に2本設定されていました。
しかし、2022年3月12日のダイヤ改正で、土休日のデーゲーム時の西武球場前行き直通列車の設定が1本目の東京メトロS運用だけに縮小され、2本目の東急K運用は廃止されてしまった模様です。
この臨時列車は通常ダイヤでは、F快急小手指行きとして運転されるのですが、野球開催日は快速西武球場前行きに変更されます。

快速西武球場前行きとして西武球場前駅に到着した51Sは、各停 西所沢行きとして運用されます。
西武狭山線 各停 西所沢行き8 東京メトロ10000系フルカラーLE(西武ドーム臨)
東京メトロ10000系フルカラーLEDの各停 西所沢行き側面表示です。
西武狭山線 各停 西所沢行き1 東京メトロ10000系
西武球場前駅1番線で出発を待つ10000系10117F各停 西所沢行きです。
西武狭山線 各停 西所沢行き8 東京メトロ10000系フルカラーLE(西武ドーム臨)
西武球場前駅には、10両編成の案内がされます。

以前、都営新宿線の車両が京王の競馬場線内を土休日に往復する運用がありましたが、その際に幕車が充当される以上のインパクトではないでしょうか。
西武狭山線内だけの区間運用で、各停 西所沢の表示を示すこの運用に、10000系が充当されるのはレアと思います。
2022年3月12日以降の土休日デーゲーム開催日 臨時時刻表
西武球場前 ①12:04(各停6140レ(51S)) 12:09① 西所沢
レア度:★★☆☆☆
(東京メトロ10000系の西武狭山線内運用 各停 西所沢は稀)

☑西武狭山線 各停 西所沢行き 関連記事
1 新101系
2 20000系(ウーマノミクス・トレイン)
4 30000系
3 東京メトロ10000系
5 東京メトロ7000系
6 東急5050系4110F(Hikarie号)
7 東急5050系
9 東京メトロ17000系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年4月3日日曜日

西武池袋線 各停 所沢行き7 東京メトロ10000系フルカラーLED

【ダイヤ改正でも平日1本限定!】S運用の西武池袋線 各停 所沢行き
西武池袋線ひばりヶ丘駅2番線に進入する10000系10108Fによる各停所沢行きです。

2022年3月12日のダイヤ改正以前まで、東京メトロ有楽町線の各停所沢行きは平日は52M、28M、51S、04Mの4本、土休日は06Mと02Mの2本だけ設定されていました。
なので、東京メトロ車両による運用は平日1本だけの設定と、思いのほかレアです。

西武池袋線 各停 所沢行き7 東京メトロ10000系フルカラーLED
10000系10108Fによる各停所沢行き側面表示です。
2022年3月11日までの西武池袋線 各停 所沢行き 平日時刻表
新木場 15:21(各駅停車~各停51S) 16:39 所沢
レア度:★☆☆☆☆
(S運用の西武池袋線 各停 所沢行きは平日1本のみの設定)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年4月2日土曜日

西武池袋線 準急 石神井公園行き3 東京メトロ7000系

【速報】メトロ7000系が準急 石神井公園行きに充当!
西武池袋線石神井公園駅2番線に到着する東京メトロ7000系7133Fによる準急石神井公園行きです。

西武池袋線 準急 石神井公園行き3 東京メトロ7000系
東京メトロ7000系による準急石神井公園行き側面表示です。

2022年3月12日のダイヤ改正で初めて準急石神井公園行きが設定されました。平日は石神井公園到着11:36から1時間おきに04S,02S,17K,02K,13Kの5本、土休日は石神井公園到着11:36から1時間おきに28K,09K,11S,03Kの4本設定されています。

このの準急石神井公園行きは準急区間は練馬~石神井公園だけで、通過駅は3駅のみ、終点の石神井公園で他の列車に接続もしないため、とても不思議な列車設定です。
2022年3月12日以降のS運用 準急 石神井公園行き 土休日時刻表
元町・中華街10:05(各停~各駅停車
~準急04S)
11:36 石神井公園
元町・中華街11:05(各停~各駅停車
~準急02S)
12:36 石神井公園
レア度:★★☆☆☆
(東京メトロ7000系による準急石神井公園行き充当は稀)

☑西武池袋線 準急 石神井公園行き 関連記事
1 東京メトロ17000系
4 横浜高速鉄道Y500系


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年4月1日金曜日

東急東横線 副都心線・西武線直通 通勤特急 清瀬行き3 西武40050系(平日運行)

【レア運用に充当!】西武40050系の通勤特急 清瀬行き
東急東横線自由が丘駅5番線に到着しようする西武40050系40154Fによる 清瀬行きです。

東急東横線 副都心線・西武線直通 通勤特急 清瀬行き3 西武40050系(平日運行)
東急東横線では、副都心線・西武池袋線直通の通勤特急 清瀬行きが平日早朝に2本だけ運転されており、そのうち西武M運用は1本だけ運用があります。土休日の運用はありません。
基本的に6000系が充当されますが、時々40050系が充当されます。朝早い運用のため、撮影はギャンブルです。

西武の車両では、通勤特急は正面、側面共にと表示し、の文字だけ赤く表示されます。
東急東横線 副都心線・西武池袋線直通 通勤特急 清瀬行き1 東急5050系(平日運行)
渋谷・池袋方面 副都心線内各駅停車との交互表示です。40050系がこの表示をする機会ははこの運用位しかなく、結構レアです。
2022年3月12日以降の 通勤特急 清瀬行き 平日時刻表
元町・中華街 6:33(通勤特急~各駅停車
~準急06M)
8:03 清瀬
元町・中華街 8:10(通勤特急~通勤急行
~各停59K)
9:45 清瀬
レア度:★★☆☆☆
(西武M運用による通勤特急 清瀬行きは平日早朝1本だけ)

☑東急東横線 通勤特急 清瀬行き 関連記事
1 東急5050系
2 西武6000系


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2022年3月31日木曜日

東京メトロ有楽町線 西武線直通 各駅停車 保谷行き5 西武6000系

【ダイヤ改正で削減!】有楽町線 各駅停車 保谷行き6000系
東京メトロ有楽町線新木場駅2番線に進入しようとする西武6000系6105Fによる各駅停車保谷行きです。

東京メトロ有楽町線 西武線直通 各駅停車 保谷行き5 西武6000系
西武6000系による各駅停車保谷行き側面表示です。

東京メトロ有楽町線は2020年3月14日にダイヤ改正を実施し、平日・土休日ともに日中時間帯の小竹向原~新木場間の運転間隔を6分から5分に変更し、 小竹向原~新木場間で1時間あたり2往復増発しました。このダイヤ改正に伴い、日中時間帯に東京メトロ有楽町線から西武池袋線の保谷駅に向かう準急列車が設定され、準急保谷行きは2022年3月11日まで平日12本、土休日9本の設定がありました。

このうち、平日3本、土休日の3本だけは西武M運用で、他は東京メトロS運用となっていました。

この準急保谷行きは有楽町線内は各駅停車保谷行きとして運転され、小竹向原駅で種別を変えています。
2022年3月11日(金)までの有楽町線 各駅停車 保谷行き 土休日時刻表
新木場12:06(各駅停車~準急30M) 13:05 保谷
新木場 12:36(各駅停車~準急10M)13:35 保谷
新木場14:36(各駅停車~準急30M) 15:35 保谷
レア度:☆☆☆☆☆
(有楽町線 各駅停車 保谷行き定期運用は2022.3以後減少)

☑有楽町線・副都心線 各駅停車 保谷行き 関連記事
1 東急5050系
2 横浜高速鉄道Y500系
6 西武40050系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム 
  ☑あなたにオススメの記事

2022年3月30日水曜日

東京メトロ副都心線 西武線直通 各駅停車 保谷行き4 17000系

【ダイヤ改正で削減!】副都心線 各駅停車 保谷行き17000系
東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線で発車を待つ東京メトロ17000系17186Fによる各駅停車保谷行きです。

東京メトロ副都心線 西武線直通 各駅停車 保谷行き4 17000系
東京メトロ17000系による各駅停車保谷行き側面表示です。

平日は11本、土休日は6本の各駅停車保谷行き設定があり、狙えば確実に撮影できました。
そんな各駅停車保谷行きの中でも、東京メトロS運用は平日は04Sと13Sの2本、土休日は早朝11Sの1本しか設定がなく、地味にレア列車でした。

ところが2022年3月12日(土)のダイヤ改正で、日中の各駅停車保谷行きは全て石神井公園止まりに運転区間短縮となり、元町・中華街始発の各停は朝夕だけ平日4本、土休日2本だけの設定になってしまいました。
2022年3月11日(金)までの04S 各駅停車 保谷行き 平日時刻表
元町・中華街 13:35(各停04S) 15:15 保谷
レア度:★☆☆☆☆
(東京メトロS運用の副都心線 各駅停車 保谷行き定期運用は少ない)

☑有楽町線・副都心線 各駅停車 保谷行き 関連記事
1 東急5050系
2 横浜高速鉄道Y500系
5 西武6000系
6 西武40050系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム 
  ☑あなたにオススメの記事

2022年3月29日火曜日

東京メトロ副都心線 西武線直通 各駅停車 保谷行き3 10000系フルカラーLED

【ダイヤ改正で運用減!】メトロ10000系の各駅停車  保谷行き
東京メトロ有楽町線要町駅2番線に進入する東京メトロ10000系10108Fによる各駅停車保谷行きです。

2022年3月12日のダイヤ改正以前まで、有楽町線又は副都心線の各駅停車保谷行きは平日33本、土休日21本以下の設定がありました。

東京メトロ副都心線 西武線直通 各駅停車 保谷行き3 10000系フルカラーLED
東京メトロ10000系フルカラーLED車による各駅停車保谷行き側面表示です。

日中は有楽町線から2本/時、副都心線から1本/時の設定があり、狙えば確実に撮影できました。
ところが2022年3月12日(土)のダイヤ改正で、日中の各駅停車保谷行きは有楽町線から1本/時だけの設定に縮小され、見る機会が少なくなってしまいました。
2022年3月11日までの有楽町線 各駅停車 保谷行き 土日時刻表(例)
新木場 15:06(81S) 16:06② 保谷
レア度:☆☆☆☆☆
(有楽町線 各駅停車 保谷行きは日中 平日2本/時の設定だった)

☑有楽町線・副都心線 各駅停車 保谷行き 関連記事
6 西武40050系

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事