都営浅草線大門駅2番線に到着しようとする都営5300形5327Fによる
通特成田行き33Tです。
H26年11月の京急・都営浅草線・京成ダイヤ改正に伴い、平日夜間に1本だけ運行されていた都営5300形による通特成田行きが消滅してしまいました。正式には通勤特急京成成田行きですが、「通勤特急」表示ができないのと「京成」を省略するため、行先は通特成田なっています。
通勤特急の種別カラーは水色ですが、3色LEDの都営5300形は赤字の通特でした。
![]() | 羽田空港 | 19:02 | ― | (エアポート急行~通特1933T) | → | 20:57 | 京成成田 |
(都営5300形の通特 京成成田行きは平日1本運行だったがH26.11で消滅)
都営5300形の京成本線運用 関連記事
1 快速 高砂行き
2 快速 成田行き
3 快速 佐倉行き
4 快速 西馬込行き
5 快特 佐倉行き(京成成田土砂崩れのため)
6 快速 羽田空港行き
7 快特 成田行き
8 通特 成田行き

しばらく消滅していた京浜急行車による快速運用が、2013年10月26日の京成電鉄ダイヤ変更以降、
2014年の入間市臨ダイヤでは、こんな変わり種列車も登場しました。小手指行き
ひばりケ丘駅2番線に進入する
ひばりケ丘駅2番線に進入する

2014年の入間市臨は、帰り対策も万全でした。13時台の上り
石神井公園駅4番線に進入する
最後は各停の紹介です。
石神井公園駅1番線に進入する
快速の次は準急の紹介です。
西武池袋線東久留米駅2番線に進入する


急行の次は快速の紹介です。
ひばりケ丘駅2番線に進入する