ad

2025年9月30日火曜日

【ダイヤ改正で復活!】常磐線 原ノ町行き1 701系・E721系


東北本線仙台駅6番線に到着する701系F2-20+504 4両編成による原ノ町行きです。

701系による原ノ町行き側面表示です。
仙台駅5番線で発車を待つE721系P4-2 4両編成による原ノ町行きです。
E721系による原ノ町行き側面表示です。

2020年(令和2年)3月14日から、東日本大震災の影響により運転を見合わせていた常磐線、富岡~浪江間の運転が再開しました。これにより、常磐線は前線が全て復旧しました。

仙台近郊においては、最後まで不通区間として残っていた相馬~浜吉田駅間が2016年12月10日に5年9か月ぶりに再開され、現在のように仙台から原ノ町まで常磐線列車が運行する体制に戻りました。

常磐線仙台近郊区間では、701系とE721系が使用されており、常磐線の運用はほとんどがE721系となっていますが、一部701系による運用も存在します。
2025年9月時点の常磐線 原ノ町行き時刻表(例)
仙台 ⑥8:12(230M)  9:30 原ノ町
仙台 ④8:58(232M) 10:17 原ノ町
レア度:☆☆☆☆☆
(原ノ町行きは1日23本運行)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム
  ☑あなたにオススメの記事
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

0 件のコメント:

コメントを投稿