京橋駅から銀座線渋谷駅で改札外乗換し、副都心線新宿三丁目駅までとなっています。30円分を現金で支払いました。
事由:片道
日付:29
原券控除:160
領収額:30
地紋は、水色で「JPR てつどう」です。
左下に東京地下鉄、右下には○地 渋谷駅発行と印刷されております。
先日、残額160円のSuicaで京橋駅から乗車し、銀座線渋谷駅で乗り換えの為に有人改札に向かいました。
京橋駅から新宿三丁目駅までは190円なので、精算をする必要があります。
しかし、東京メトロの自動精算機はPASMO/Suicaをまず投入した後は、その駅で降りる為に現金精算する場合しか使用できません。
東京メトロの路線同士の乗り継ぎの際、一度自動改札を出て乗り換える(改札外乗換)駅が以下の10通りあります。
(駅名としては13駅)
・上野
・大手町(丸ノ内線・半蔵門線と東西線、東西線→千代田線)
・池袋(丸ノ内線・副都心線と有楽町線)
・飯田橋(南北線・有楽町線と東西線)
・日比谷~有楽町
・淡路町~新御茶ノ水
・三越前
・九段下
・上野広小路~仲御徒町
・渋谷(銀座線→副都心線)
その際も含めて、PASMO/Suicaを自動精算機で精算する際は必ずその駅までの精算となります。
自動精算機でPASMO/Suicaと回数券の組み合わせや、PASMO/Suicaの2枚での精算、そして乗継乗車券の発行ができません。
そのせいで、有人改札で係員に精算をお願いしないと出場できないのですが(PASMO・Suica・未使用の回数券・現金どれでも可)、渋谷駅の改札で乗継乗車券をお願いすると、経路が不自然なため(普通、京橋から渋谷経由で新宿三丁目に行くことはない。)、駅員さんは誤購入証明書を発行しようとしました。そこで、私は、
「補充券で、新宿三丁目までって買えますか?」
と尋ねたところ、駅員さんは引き出しを開けて、補充券の束を出し、
「はい、いいですよ」
と、あっさりOKでした。
しかし、最後に補充券の断片が欠けてしまいました。
渋谷駅の補充券には券が綺麗に切れないという因縁があるようです。
東京急行電鉄渋谷駅区間変更券1
東京急行電鉄渋谷駅区間変更券2
レア度:★★☆☆☆
(駅員さんに頼まないと磁気券が発行されることもある)
参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧
駅名 | 駅名 | 駅名 | 駅名 | 駅名 |
---|---|---|---|---|
大手町 | 有楽町 | 渋谷 | 上野 | 仲御徒町 |
日比谷 | 新御茶ノ水 | 九段下 (補充式) | 三越前 | 上野広小路 |
飯田橋 | 淡路町 (補充式) | 池袋 | 東銀座 | 六本木 |
押上 | 住吉 (補充式) | 清澄白河 (補充式) | 神保町 (補充式) | 人形町 |
日本橋 | 門前仲町 (補充式) | 青山一丁目 | 本郷三丁目 | 中野坂上 |
月島 | 麻布十番 | 後楽園 | 新宿三丁目 | 新宿 |
東新宿 (補充式) | 新橋 | 浅草 (補充式) | 市ヶ谷 | 西日暮里 |
銀座 | 池袋 (補充式) |