ad

ラベル 子鉄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 子鉄 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月29日月曜日

京都鉄道博物館で、きかんしゃトーマスを堪能!

京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス
京都鉄道博物館の元梅小路機関庫転車台に乗っているC11形64号機を改造して作ったきかんしゃトーマス行きです。

2021年11月末に、京都鉄道博物館に出かけてきました。
京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス
2016年4月29日にグランドオープンし、開業5周年目を迎えている京都鉄道博物館に初めて行ってきました。

旧交通科学博物館の収蔵物の一部と、旧梅小路蒸気機関車館の収蔵物を展示しているのが特徴で、特に、旧梅小路蒸気機関車館のSL「トップナンバー」、製造第1号車が多く収蔵されているのが特徴です。
京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス
「扇形車庫にきかんしゃトーマスがやってくる」というイベントをしており、土・日・祝日のみ、きかんしゃトーマスが転車台 に乗ってお話します。【実演時間】 ①11:00 ②14:00 (所要は各回約 15 分)

これは、京都鉄道博物館に保存されているC11形64号機を改造して作ったものです。改造することに色々な意見があるようですが、子供にとっては昔の蒸気機関車は鬼滅の刃の無限列車だと思っている節もあり、鉄道への興味を高める上では効果てきめんです。

また、SLスチーム号に乗ってSL乗車体験をすることができました。
京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス
屋内の展示スペースには、西日本ならではの500系W1編成、581系、481系などが展示してありました。

大宮にある鉄道博物館と似ているところ、異なるところが様々あり、特に親子連れだと楽しめます。
2021年9月9日から2022年1月10日までの きかんしゃトーマス展示時間
京都鉄道博物館 10:00(転車台) 11:15 京都鉄道博物館
レア度:★☆☆☆☆
(京都鉄道博物館 きかんしゃトーマス号展示は土日祝日のみ)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2020年10月13日火曜日

しなの鉄道 三才駅 硬券入場券 大人用・小児用1 2020年

約6年前の2014年10月12日に、当時JR東日本の信越本線に属していた三才駅を訪れ、硬券入場券を購入しました。
その後、子供が誕生し、健やかに3歳まで成長いたしましたので、念願叶い、再訪いたしました。
長野県長野市大字三才字念仏塚にある、しなの鉄道の三才駅は平日は7:00から10:00、15:00から18:00の間、土休日・年末年始 7:45から17:20までは窓口が開いているのですが、「三才」という駅名を利用した観光対策として、大人用・子供用セットで290円の硬券入場券を販売しています。

三才駅 硬券入場券 大人用・小児用
しなの鉄道三才駅の普通入場券です。大人用、小児用セットでしか販売していません。
ダッチングマシーンをしなの鉄道は備品として所有していないので、入場券は日付を入れないで渡されますが、希望すれば写真のようにゴム印ですが任意の日付で捺してもらえます。
かなり前なのですが、子供の誕生日の日付を捺してもらいました。
しなの鉄道 三才駅 硬券入場券 大人用・小児用
硬券入場券と共に渡される記念台紙の外側です。115系とSR1系の2種類存在します。
長野行き キハ110形
記念台紙の内側です。記念スタンプを捺せるようになっています。捺すのを少し失敗しました。

ホームの三才駅駅名標です。
三才駅舎です。

三才駅は2015年3月の北陸新幹線金沢開業に伴い、JR東日本からしなの鉄道に移管されました。

(以下、2014年10月26日の記事の再掲です)
長野県長野市大字三才字念仏塚にある信越本線の三才駅は7:30から18:00の間、みどりの窓口が開いているのですが、「三才」という駅名を利用した観光対策として、大人用・子供用セットで210円の硬券入場券を販売しています。

三才駅 硬券入場券 大人用・小児用
大人用の裏には寿、小児用の裏には祝の文字が印刷してあります。
ダッチングマシーンをJR東日本は備品として所有していないので、入場券は日付を入れないで渡されますが、希望すれば写真のようにゴム印ですが捺してもらえます。
替佐駅 常備軟券乗車券1 金額式
硬券入場券と共に渡される記念台紙の外側です。
長野行き キハ110形
記念台紙の内側です。記念スタンプを捺せるようになっています。

三才駅は2015年3月の北陸新幹線金沢開業に伴い、JR東日本からしなの鉄道に移管されます。
おそらく硬券入場券は残るでしょうが、JR東日本唯一の硬券入場券という存在は消滅してしまいます。
レア度:★☆☆☆☆
(三才に行けばJRの硬券入場券は2015年3月までなら購入可能)

  ☑三才駅 硬券入場券 大人用・小児用 関連記事
1 JR東日本
2 しなの鉄道(2020年)
3 しなの鉄道(2023年)

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓ 鉄道コム 京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に? 
  ☑あなたにオススメの記事

2020年1月13日月曜日

子供の3歳の誕生日をトレインビューで有名なホテルメッツ赤羽で祝う!

ホテルメッツ赤羽の客室窓から見えるはやぶさE5系を食い入るように見つめる息子です。

今日は息子の3歳の誕生日でした。息子が喜ぶのは何かと考えた結果、トレインビューで有名なJR東日本ホテルメッツ赤羽のデラックスダブルを1週間前に予約することができましたので報告します。

デラックスダブルの部屋は21平米、180センチ幅シモンズ社製ベッドなので、息子を安心して寝かせることができる広さです。これで料金は税込み23,700円ですから、満足です。

客室の窓は防音のため、二重窓になっており、開けることは出来ません。この様に格子窓ですので、本気で列車を撮影することは困難です。窓の近くに居れば、東北、秋田、山形、上越、北陸新幹線の他、埼京線、湘南新宿ライン、東北本線、高崎線、京浜東北線が行きかうのを見ることができます。
窓から少し離れると、この様に高架線となっている新幹線だけは見ることができます。
エレベーター前の窓はこの様に防音でなく1枚窓になっていますが、やはり格子窓ですので、撮影は困難です。

新幹線をはじめとして、多種多様な列車が行きかいますので、子供は大満足の様でした。

朝食は、ホテルの1階にあるリトルマーメイドで700円分のパンを購入するか、2階にあるデニーズで朝定食を食べるか選択できます。我々ばリトルマーメイドで700円分のパンを購入して、部屋で列車を見ながら食べることを選択しました。

都内には様々なトレインビューで有名なホテルが存在しますが、行きかう列車の種類の多さから、このJR東日本ホテルメッツ赤羽はおススメです。

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2019年8月11日日曜日

東海道線・伊東線 快速 伊豆クレイル 651系

【普通車なのにグリーン車!?】651系の伊豆クレイル 
東海道本線小田原駅4番線に停車するE651系伊豆クレイル伊豆急下田行きです。
「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」は、ツアーとして申し込むと、伊豆の食材を使用したオリジナル料理やお酒を味わいながら、乗車できるリゾート列車です。

車両は4両編成(座席車3両・カウンターを備えたラウンジ車1両)で、2016年7月16日(土)より、小田原駅~伊豆急下田駅間を運転しています。 エクステリアデザインは651系特急型車両の力強い印象に「柔らかさ・女性らしさ」を取り入れ、リゾート列車にリデザイン。伊豆ゆかりの「桜」、「海風」、「さざ波」をピンクゴールドのラインで描き、エレガントな大人のリゾートを表現しています。

4号車はグリーン指定席となっていますが、グリーン車とは名ばかりで、仕様は常磐線特急の時の普通車のままとなっています。

東海道線・伊東線 快速 伊豆クレイル 651系
小田原駅構内には乗車客専用のラウンジがあり、その前にはこのような乗車記念写真を撮るための看板が用意されています。
東海道線・伊東線 快速 伊豆クレイル 651系
E651系の伊豆クレイル伊豆急下田行き側面表示です。
東海道線・伊東線 快速 伊豆クレイル 651系
2号車にはこのようにカフェカーとなっています。

東海道線・伊東線 快速 伊豆クレイル E651系
日替わりでイベントが開催されており、この日は電子ピアノの演奏会でした。
2019年3月16日(土)以降の伊豆クレイル 土休日時刻表
小田原 ④11:40(快速 IZU CRAILE1号
8591M)
14:09 伊豆急下田
レア度:★☆☆☆☆
(快速 IZU CRAILE号は土休日限定運行)

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2018年7月31日火曜日

スーパービュー踊り子3号 伊豆急下田行きのこども室

【誰でも利用可】スーパービュー踊り子3号 伊豆急下田行きのこども室の利用体験記
スーパービュー踊り子3号251系の多目的室です。

【誰でも利用可】スーパービュー踊り子3号 伊豆急下田行きのこども室の利用体験記
スーパービュー踊り子3号251系の10号車の1階にはこの様に「こども室」が設置されています。「こども室」への入り口はこの写真のように9号車側と、前方の1か所あり、通り抜け可能です。
【誰でも利用可】スーパービュー踊り子3号 伊豆急下田行きのこども室の利用体験記
この様にカラフルな色どりとなっています。「こども室」が近いため、10号車及び9号車には子供連れが集まり、「こども室」はごった返しています。
【誰でも利用可】スーパービュー踊り子3号 伊豆急下田行きのこども室の利用体験記
9号車側階段横には「授乳室専用ルーム」があります。
【誰でも利用可】スーパービュー踊り子3号 伊豆急下田行きのこども室の利用体験記
「授乳室専用ルーム」の中にはおむつ替え用のベッドも用意されています。

【誰でも利用可】スーパービュー踊り子3号 伊豆急下田行きのこども室の利用体験記
伊東線伊東駅1番線に到着するスーパービュー踊り子3号伊豆急下田行き251系RE-3編成です。
【誰でも利用可】スーパービュー踊り子3号 伊豆急下田行きのこども室の利用体験記
251系は新車導入に伴い近日引退が予定されており、「こども室」が利用できるのもあとわずかの期間となっています。
2018年7月時点のスーパービュー踊り子3号 平日時刻表
新宿 ⑤9:25(スーパービュー踊り子3号) 12:11 伊豆急下田
レア度:☆☆☆☆☆
(251系こども室は誰でも利用可)
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事



2017年8月29日火曜日

「7分間の奇跡」で有名なTESSEIの新幹線清掃チームからシールをいただく!

TESSEIシール

「7分間の奇跡」で有名なTESSEIの新幹線清掃チームからいただいたシールです。
東京駅22番線で北陸新幹線を子供と一緒に待っていたら、新幹線清掃チームの方が近づいてきて、
「これ、どうぞ!」と2枚のシールを渡してくれました。
TESSEIシール
最初、だれがくれたのかすら分かりませんでしたが、シールを見たり、戻っていく姿を見たりして、清掃員チームの方だとすぐに理解しました。

この様なサービスまでするとは、「7分間の奇跡」で有名なTESSEIの新幹線清掃チームのサービス精神には感服します。

レア度:★☆☆☆☆
(TESSEIシールは子供なら貰える)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2017年8月28日月曜日

JR西日本 こどもきっぷ1 金沢支社

JR西日本 こどもきっぷ1 金沢支社

JR西日本金沢支社のこどもきっぷです。
JR西日本金沢新幹線列車区の検札印が捺してあります。
JR西日本 こどもきっぷ1 金沢支社
裏面です。
「ほくりくしんかんせん」「しらさぎ」「サンダーバード」の写真入りです。

北陸新幹線を利用した際、車掌さんからいただきました。

JR西日本の各車掌はこのような「こどもきっぷ」を持っているようで、子供連れで乗車の際に車掌にお願いするといただけるようです。
JR西日本 こどもきっぷ1 金沢支社
合わせて、このようなシールもいただきました。

種類を狙ってもらうことはできないため、全種類集めることは至難の業と思われます。

レア度:★☆☆☆☆
(JR西日本 こどもきっぷは子供なら貰える)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2017年8月6日日曜日

【限定者のみ利用可】北陸新幹線 E7系多目的室の利用体験記

【限定者のみ利用可】北陸新幹線 E7系多目的室の利用体験記

北陸新幹線E7系の多目的室です。

全ての新幹線の列車には「多目的室」が設置されています。「多目的室」の利用は体の不自由な方が優先となりますが、その利用がない場合には、授乳や着替え、体調不良の際などに利用でき、一般的には授乳スペースとしての利用が多いと思われます。
北陸新幹線 E7系多目的室を利用体験記
利用を希望する場合は、車掌に申し付けると対応してくれます。
北陸新幹線E7系の場合、7号車の8号車側に多目的室は備え付けられています。
北陸新幹線 E7系多目的室を利用体験記
多目的室の内部です。最初はこの様に2人掛けの椅子の状態となっています。
折り畳み式のソファーベッドとなっており、ベッドを広げると簡易ベッドになります。
北陸新幹線 E7系多目的室を利用体験記
椅子の上に「腰掛操作方法」が書いてあり、案内の通り操作するとベッドになります。
北陸新幹線 E7系多目的室を利用体験記
583系の寝台車を思い起こす構造です。簡易ベッドは体調不良の際などにも利用できる便利なものです。
広さの割には窓は1つだけなので、ドアを閉めるとやや圧迫感があります。
北陸新幹線 E7系多目的室を利用体験記
内部からは手動の鍵をかけます。
北陸新幹線 E7系多目的室を利用体験記
部屋自体はベッドを広げると一杯になるくらいの広さなので、あまり広くはありません。窓も1つだけであまり大きくなく、授乳が終わったらすぐに退出しました。

なお、北陸新幹線内では、夏期間はポットに直接ホットコーヒーが入っており、熱湯を持ち歩いていないため、車内販売員からもお湯をもらうことができません。冬期間はお湯を持ち歩いているため、余裕がある場合は車内販売員から頂ける場合もあるので参考にしてください。
2017年8月時点のはくたか号長野行き 時刻表
金沢 ⑭21:35(はくたか590号) 23:02⑬ 長野
レア度:★☆☆☆☆
(E7系多目的室を利用できる方は限定的)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事