ad

ラベル JR東 信越線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JR東 信越線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月2日月曜日

【信越線】表示の107系

【信越線】表示の107系
信越線高崎駅6番線で発車を待つ107系R13+R12編成による信越線です。(2014年9月27日撮影)

107系の正面・側面の幕には、「信越線」「上越線」「両毛線」「吾妻線」「東北線」「高崎線」といった路線名もありましたが、実使用する機会は基本的にはなかったようです。
上越線 水上行き 107系・115系・211系
107系の信越線側面表示です。
幕回しをする際に、この表示を確認できます。

レア度:★☆☆☆☆
(107系の上越線 横川行きは消滅)

鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?JR東日本高崎支社管内で運行されていた107系電車が2017年9月30日をもって定期運行より引退し、翌10月1日に上越線と吾妻線で団体臨時列車によるさよなら運行が実施されました。


☑あなたにオススメの記事


2017年10月1日日曜日

信越線 横川行き 107系・115系・211系

信越線 横川行き 107系・115系・211系
信越線高崎駅6番線に進入しようとする107系R18+Rxx編成による横川行きです。(2014年9月23日撮影)

2017年10月1日と7日に、107系による団体臨時列車「ありがとう107系の旅」が行われるるなど、車両運用に変化のあった信越線の横川行きを107系を含めて紹介します。

2017年3月4日(土)のダイヤ改正により、群馬県内の上越線、信越線、両毛線の大幅な本数削減が行われましたが、信越線はもともと1本/時の頻度での運行であり、運行本数に変更はほとんどありませんでした。
上越線 水上行き 107系・115系・211系
107系の横川行き側面表示です。
上越線 水上行き 107系・115系・211系
115系の横川行き側面表示です。
上越線 水上行き 107系・115系・211系
211系の横川行き側面表示です。
今後はこの表示ばかりになるということでしょうか。
2017年3月3日(金)までの107系 横川行き 時刻表
高崎 ⑥6:14(525M) 7:57 横川
レア度:★☆☆☆☆
(107系・115系の上越線 横川行きは消滅)

鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2015年1月29日木曜日

JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券4 発駅常備回数券

古間駅では発駅常備回数券も用意されています。
JR東日本 古間駅 発駅常備回数券
古間→黒姫の古間駅発行、発駅常備回数券です。小児用で発券できます。

4月9日はすでにしなの鉄道に移管されてしまっていますので、3月14日以降、未使用片は払い戻しが受けられる特別措置がとられます。
JR東日本 古間駅 料金補充券
古間駅舎です。しなの鉄道移管後の3月14日以降は簡易委託が終了し、無人化され、駅舎内には自動券売機が設置される予定です。
JR東日本 古間駅
簡易委託の受託業務は乗車券類の販売だけで、ホーム上にどんなに雪が降ろうが、その除雪はしてはいけない契約となっています。ホームの除雪はJRが別途契約した作業員の仕事です。
JR東日本 古間駅
古間駅は、2名の受託員で、毎日の営業を保っています。
窓口営業時間は、7時30分から15時までですので、これから購入に行かれる方はご注意ください。

しかし、この窓口が開いているのは2015年3月13日15時までです。

しなの鉄道移管後は、自動券売機が設置される予定です。

レア度:★★☆☆☆
(古間駅の窓口での乗車券販売は、2015年3月しなの鉄道移管に伴い終了)

JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券 関連記事
1 金額式・常備往復乗車券
2 発駅常備片道乗車券&発駅常備補充往復乗車券
3 出札補充券・料金補充券
4 発駅常備回数券

2015年1月28日水曜日

JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券3 出札補充券・料金補充券

古間駅では常備軟券乗車券で販売していない区間の乗車券を発行するために、出札補充券、特急券販売のため料金補充券も用意されています。
JR東日本 古間駅 出札補充券
古間→黒姫の古間駅発行、出札補充券です。小児用で発券できました。
JR東日本 古間駅 料金補充券

長野→聖高原の自由席特急券です。最安区間として小児用で発券してもらいました。
ちなみに聖高原に発着する特急しなの号は上下1本づつしかありません。
最安区間としては、長野→篠ノ井でも同料金で発行可能です。

特急券も、日本中のどの区間でも発券できるわけではなく、手元に料金表があるしなの号と長野新幹線発着駅までの区間だけ取り扱っています。

レア度:★★☆☆☆
(古間駅の窓口での乗車券販売は、2015年3月しなの鉄道移管に伴い終了)

JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券 関連記事
1 金額式・常備往復乗車券
2 発駅常備片道乗車券&発駅常備補充往復乗車券
3 出札補充券・料金補充券
4 発駅常備回数券

2015年1月27日火曜日

JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券2 発駅常備片道乗車券&発駅常備補充往復乗車券

古間駅では常備軟券乗車券で販売していない区間の乗車券を発行するために、発駅常備補充片道乗車券補充往復乗車券が用意されています。
JR東日本 替佐駅 常備軟券乗車券2 発駅常備片道乗車券
古間→牟礼の発駅常備片道乗車券です。小児用で発券できます。
JR東日本 替佐駅 常備軟券乗車券2 発駅補充片道乗車券
古間⇔黒姫の発駅常備往復乗車券です。小児用で発券できます。

飯山線の替佐駅とは異なり、日本中のどこまでも発券できるわけではなく、手元に料金表がある長野周辺の駅までだけの販売ができます。

古間駅の受託員さんは、マニアへの対応慣れしている印象を受けました。

レア度:★★☆☆☆
(古間駅の窓口での乗車券販売は、2015年3月しなの鉄道移管に伴い終了)

JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券 関連記事
1 金額式・常備往復乗車券
2 発駅常備片道乗車券&発駅常備補充往復乗車券
3 出札補充券・料金補充券
4 発駅常備回数券

2015年1月26日月曜日

JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券1 金額式・常備往復乗車券

長野県上水内郡信濃町にある信越本線の古間(ふるま)駅では、2014年4月以降、当日限り有効の金額式常備軟券乗車券大人小児用6種類、小児専用1種類、計7種類販売しています。

JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券1 金額式
古間→190円区間、古間→200円区間です。
JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券1 金額式
古間→240円区間、古間→320円区間です。
JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券1 金額式
替佐→410円区間、替佐→500円区間です。
500円区間は長野までの区間のため、最もよく売れます。
189系N102編成
2014年3月までは、570円区間(新井まで)と1,450円区間(松本まで)の金額式乗車券も販売していましたが、片道乗車券は金額式の500円区間までの取り扱いとなりました。
替佐駅 常備往復乗車券
長野までのこの500円区間は、小児専用券を取り扱っています。

このほか、長距離券としては、東京都区内行き(4,430円)の1種類だけが青券として用意されています。
古間駅 常備往復乗車券
古間駅 常備往復乗車券
牟礼、豊野、三才、北長野、長野までの5区間は、よく売れるため、常備往復乗車券が用意されています。
古間駅 常備往復乗車券
その中でも、北長野、長野までの2区間は、発駅が1駅直江津寄りの黒姫駅になっています。
これは、運賃が長野~古間と長野~黒姫で同じため、便宜を図っていると思われます。
189系N102編成
189系妙高号直江津行き 側面表示雪深い、古間駅に停車中の189系N102編成妙高号 直江津行きです。
古間駅は単式ホーム1面1線を持つ地上駅です。かつては島式ホーム1面2線の計2面3線のホームを有していましたが、島式ホームは不使用となっています。長野駅にも近く、乗降客は1日平均2013年で118人となっています。

北陸新幹線の長野~金沢開通に伴い、この妙高号も廃止されます。
平成27年3月13日までの信越本線時刻表(例)
長野 ⑦8:13(妙高1号3321M) 9:41 直江津
レア度:★★☆☆☆
(古間駅の常備券販売は、2015年3月しなの鉄道移管に伴い終了)

JR東日本 古間駅 常備軟券乗車券 関連記事
1 金額式・常備往復乗車券
2 発駅常備片道乗車券&発駅常備補充往復乗車券
3 出札補充券・料金補充券
4 発駅常備回数券