夕暮れ時の小田急電鉄小田原線代々木八幡駅1番線に進入する1000形1064Fによる各停新松田行きです。
小田急電鉄小田原線の各停で、平成25年10月時点では平日1日4本、土日1日1本だけ新松田行きが運行されます。平日の1本は始発列車で、2本目は新宿駅を18時39分に出るため、夏場であっても撮影は大変厳しいものです。
夕暮れ時の代々木八幡駅1番線に進入する2000形2051Fによる各停新松田行きです。
夏場であっても撮影は大変厳しいものですが、フルカラーLED車の表示ははっきり見えるので、それを写し込むのが目的であれば条件としては悪くはないのかもしれません。地上駅時代の下北沢駅1番線に進入する3000形3665Fによる各停新松田行きです。
新松田駅は島式ホーム2面4線を有する地上駅で、小田原方に折り返し引き上げ用のY線が設けられています。新松田駅以西は小田原駅を除いてホーム有効長が最大6両対応のため、8両編成以上で運行する列車は新松田駅以西には乗り入れません。
地上駅時代の下北沢駅1番線に停車中の3000形3657Fによる各停 新松田行きです。
![]() | 新宿 | 5:00 | ― | (各停6505) | → | 6:38 | 新松田 |
![]() | 新宿 | 18:39 | ― | (各停6649) | → | 20:52 | 新松田 |
![]() | 新宿 | 19:33 | ― | (各停6657) | → | 21:30 | 新松田 |
![]() | 新宿 | 20:18 | ― | (各停6665) | → | 22:19 | 新松田 |
![]() | 新宿 | 21:18 | ― | (各停6675) | → | 23:17 | 新松田 |
(平日4本しか運行されない)

小田急電鉄小田原線の普通列車の行先は、本厚木がほとんどですが、平日早朝2本、夕方5本の1日計7本伊勢原行きが運行されます。土日は運行されません。
新百合ヶ丘駅1番線に進入する
2054Fから2059Fまでの6編成は3色LEDとなっています。将来的には、フルカラーLEDに更新されてしまうかもしれません。
代々木八幡駅1番線に進入する
なお、伊勢原駅は島式ホーム2面4線を持つ地上駅です。



西武ドームで野球開催やコンサートなどのイベントがある時に限り、平成25年3月16日の副都心線・東急東横線直通運転に伴うダイヤ改正まで、東京メトロ有楽町線の新木場駅から乗り換えなしで西武球場前駅まで行ける
西武ドームで野球開催やコンサートなどのイベントがある時に限り、平成25年3月16日の副都心線・東急東横線直通運転に伴うダイヤ改正まで、東京メトロ有楽町線の新木場駅から乗り換えなしで西武球場前駅まで行ける
西武池袋線ひばりが丘駅2番線を発車した



