大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)開催に伴い、2025年3月15日から10月13日に、新大阪駅と万博シャトルバスが発着する桜島駅との間を梅田貨物線・桜島線経由で
エキスポライナーが運行されています。基本的に1時間に1本の間隔で、新大阪駅(おおさか東線ホーム)から大阪駅(地下ホーム)、ユニバーサルシティ駅経由で桜島駅までを結んでいます。
基本的には323系が充当されているのですが、平日早朝の下り方面桜島行きの4本に限り、吹田総合車両所奈良支所所属の221系が充当しています。
これは、奈良始発、おおさか東線経由の直通快速が、大阪駅到着後に新大阪まで回送され、新大阪から桜島行きのエキスポライナーに充当されるものです。
半年にわたって運行されたエキスポライナーも、明日10月10日の金曜日をもって221系の運用は一足先に終了です。
桜島線安治川口駅を通過する221系NA420+NA422編成による臨時快速 エキスポライナー ユニバーサルシティ・桜島行きの折り返し回送です。回送・試運転表示での運行となります。
安治川口駅を通過する221系NB804編成による折り返し回送です。

221系による回送・試運転側面表示です。
新大阪駅の臨時エキスポライナー発車案内です。
もうすぐはがされてしまいます。
(221系のエキスポライナーは平日早朝のみ4本設定だった)
☑臨時エキスポライナー 関連記事
☑あなたにオススメの記事
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画
運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休
0 件のコメント:
コメントを投稿