ad

ラベル 京王 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 京王 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月19日火曜日

【都営車が京王線新宿駅に!】10-300形410F・420Fの各停 高幡不動行き

【都営車が京王線新宿駅に!】10-300形410F・420Fの各停 高幡不動行き
京王線新宿駅1番線に停車中の都営10-30010-410Fによる各停 高幡不動行きです。所定地上8連運用の70運用は、朝から12時過ぎまで半日にわたり地上運用に就き、複数回新宿駅に顔を出しました。運用番号は運番なしのkT表示でした。

京王電鉄 各停 高幡不動行き5 都営10-300形410F・420F
京王線新宿駅1番線に都営新宿線車両が停車している違和感。

2018年6月18日(月)、都営新宿線曙橋駅での人身事故のため、夕方以降のダイヤが乱れま
した。その影響が翌日まで反映され、6月19日(火)、通常は本線運用に充当することが決

してない都営10-300形が複数充当されるという珍事が見られました。
京王電鉄 各停 高幡不動行き5 都営10-300形410F・420F
都営10-300形2次車各停 高幡不動行き側面表示です。
京王電鉄 各停 高幡不動行き5 都営10-300形410F・420F
京王線新宿駅1番線に到着する都営10-30010-420Fによる各停 高幡不動行きです。所定地上8連運用の72運用も、朝から12時過ぎまで半日にわたり地上運用に就き、運用番号は27kT表示でした。
京王電鉄 各停 高幡不動行き5 都営10-300形410F・420F
奥の2番線には8000系準特急が停車しています。

なんと2つの運用が午前中何度も京王線新宿駅と高尾山口駅もしくは京王八王子駅を往復し、共に昼過ぎの高幡不動折り返しの際に9000系に車両交換され、日中の珍事は終了しました。

これまで、Twitter等で都営車の新宿駅入線は見たことがありましたが、肉眼で目撃したのは初めてであり、びっくりしました。
2018年6月19日(火)の各停 高幡不動行き27kT時刻表
新宿①12:53―(5211)→13:55高幡不動
レア度:★★★★☆
(都営車の新宿駅入線は極めて稀)

☑都営車 新宿駅入線 関連記事
1 都営10-300形410F・420F(2018年6月)
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2018年4月27日金曜日

京王電鉄 快速 つつじヶ丘行き6 5000系

【5000系のレア運用】快速 つつじヶ丘行き
京王電鉄相模原線京王よみうりランド駅2番線に到着しようとする5000系5731Fによる快速つつじヶ丘行き57Kです。
2018年2月22日のダイヤ改正以降、平日ダイヤで夕方に1本だけ5000系による快速つつじヶ丘行きが設定されています。

京王電鉄 快速 つつじヶ丘行き6 5000系
快速つつじヶ丘行き自体が中途半端な行先なのですが、それが毎日5000系で運行されるということが面白いです。
京王電鉄 快速 つつじヶ丘行き6 5000系
京王よみうりランド駅の快速つつじヶ丘行き発車案内です。
2018年2月22日以降の5000系 快速 つつじヶ丘行時刻表
橋本 16:58(快速57K) 17:32③ つつじヶ丘
レア度:★☆☆☆☆
(5000系の快速 つつじヶ丘行き運用は平日夕方に運行)

☑京王電鉄 快速 つつじヶ丘行き 関連記事
1 8000系(平日早朝運行)
2 9000系(平日早朝運行)
3 7000系幕式(平日早朝運行)
4 7000系LED(平日早朝運行)
5 7000系幕車・7000系LED・8000系・9000系・9030系
6 5000系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2018年2月11日日曜日

京王電鉄 各停 桜上水行き5 都営10-000形280Fさよならステッカー付き

【最後の桜上水留置に密着!】さよなら都営10-000形280F
京王線桜上水駅2番線に到着する都営10-000形10-280Fによる各停 桜上水行き7Tです。
京王電鉄 各停 桜上水行き5 都営10-000形280Fさよならステッカー付き
都営新宿線10-000形10-280Fが、2018年2月11日(日)の11T運用を以て営業運転を終了するとの公式発表がありました。笹塚21:32発本八幡行きが最後の営業運転となる予定です。
2月9日(金)には、最後の桜上水留置となる運用がありましたので報告します。
京王電鉄 各停 桜上水行き5 都営10-000形280Fさよならステッカー付き
桜上水駅2番線から新宿寄りの引込線に回送された10-280Fは、折り返し桜上水駅4番線の北側の引込線に進みます。
京王電鉄 各停 桜上水行き5 都営10-000形280Fさよならステッカー付き
一旦踏切が開いたところを撮影。
京王電鉄 各停 桜上水行き5 都営10-000形280Fさよならステッカー付き
上北沢方向北側に広がる留置線でしばらくお休み中。
京王電鉄 各停 桜上水行き5 都営10-000形280Fさよならステッカー付き
桜上水留置線に10-000形が停車している光景もこれが最後。つい最近までは、夜間に複数の10-000形が留置されていたものです。
京王電鉄 各停 桜上水行き5 都営10-000形280Fさよならステッカー付き
都営新宿線開業の1978年から2018年まで、40年間の活躍お疲れさまでした。さよなら!10-000形!
2018年2月9日(金)の各停 桜上水行き 7T時刻表
本八幡 15:56(1507T~5603) 16:54②桜上水
レア度:★☆☆☆☆
(都営10-000形の各停 桜上水行き最終運行)

☑京王電鉄 各停 桜上水行き 関連記事
1 7000系幕車
2 8000系
3 9000系
4 9030系
5 都営10-000形280F(さよならステッカー)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2015年12月4日金曜日

京王電鉄 各停 府中行き5 7000系幕車(H27.9で定期運用復活)

京王電鉄 府中行き 7000系幕車
京王電鉄京王線分倍河原駅2番線に到着する7000系幕車7006Fによる各停 府中行きです。
京王電鉄 府中行き 7000系幕車(平日1本運行)

平成27年9月25日(金)の改正では、朝ラッシュ時に高尾山口発府中行き各停が2本設置され、定期運用の府中行きが約4年ぶりに復活しました。

共に、8両編成での運用となります。京王線には現在8両編成の車両は8000系が13編成、9000系が8編成、7000系幕車が4編成の合計25編成在籍しています。
これらのうち、朝ラッシュ時には9000系と7000系幕車は7000系2両編成と連結して10両編成の運用に就くため、8両編成の運用の50%以上は8000系での運用となります。
7000系幕車での運用は少なくとも16%ですので、遭遇する確率はとても少なく、更にこの各停 府中行きに就く確率は低いため、撮影チャンスはかなり少なく、撮影できたのはとても嬉しかったです。
平成27年9月25日以降の平日時刻表
高尾山口 6:49(7102) 7:27④ 府中
高尾山口 7:16(7104) 7:49④ 府中

平成22年3月19日から平成23年3月10日までの平日時刻表
新宿 ①22:23(5401) 23:11② 府中
レア度:★★★☆☆
(7000系の各停府中行き充当は稀)

京王電鉄 各停 府中行き 関連記事
1 8000系(H23.3新宿始発廃止)
2 9000系(H23.3新宿始発廃止)
3 8000系(H27.9で定期運用復活)
4 9000系(H27.9で定期運用復活)
5 7000系幕車(H27.9で定期運用復活)

2015年12月3日木曜日

京王電鉄 各停 府中行き4 9000系

京王電鉄 府中行き 9000系
京王電鉄京王線分倍河原駅2番線に到着する9000系9008Fによる各停 府中行きです。
京王電鉄 府中行き 9000系(平日1本運行)

京王線では、平成23年3月のダイヤ改正まで、新宿駅から平日1本だけ府中行きが運行されていました。
この府中行きは高幡不動行きに改正され、府中行きは消滅してしまいました。

平成27年9月25日(金)の改正では、朝ラッシュ時に高尾山口発府中行き各停が2本設置され、定期運用の府中行きが約4年ぶりに復活しました。

1本目の列車は7時27分に府中到着後、折り返し7時37分発各停高幡不動行きとなります。
府中駅1番線到着後、後続急行の発車を待ち、7時53分に上り線へ回送され、すぐに渡り線から2番線に転線し下り高幡不動行き各停となり、発車していきます。
2本目の列車は7時49分に府中到着後、同様に折り返し7時58分発各停高幡不動行きとなります。

共に、8両編成での運用となります。
平成27年9月25日以降の平日時刻表
高尾山口 6:49(7102) 7:27④ 府中
高尾山口 7:16(7104) 7:49④ 府中

平成22年3月19日から平成23年3月10日までの平日時刻表
新宿 ①22:23(5401) 23:11② 府中
レア度:★☆☆☆☆
(府中行きは平日早朝のみ運行)

京王電鉄 各停 府中行き 関連記事
1 8000系(H23.3新宿始発廃止)
2 9000系(H23.3新宿始発廃止)
3 8000系(H27.9で定期運用復活)
4 9000系(H27.9で定期運用復活)
5 7000系幕車(H27.9で定期運用復活)

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2015年10月28日水曜日

京王電鉄 各停 府中行き3 8000系(H27.9で定期運用復活)

京王電鉄 府中行き 8000系
京王電鉄京王線分倍河原駅2番線に到着する8000系8026Fによる各停 府中行きです。
京王電鉄 府中行き 9000系(平日1本運行)

京王線では、平成23年3月のダイヤ改正まで、新宿駅から平日1本だけ府中行きが運行されていました。
この府中行きは高幡不動行きに改正され、府中行きは消滅してしまいました。

平成27年9月25日(金)の改正では、朝ラッシュ時に高尾山口発府中行き各停が2本設置され、定期運用の府中行きが約4年ぶりに復活しました。

1本目の列車は7時27分に府中到着後、折り返し7時37分発各停高幡不動行きとなります。
府中駅1番線到着後、後続急行の発車を待ち、7時53分に上り線へ回送され、すぐに渡り線から2番線に転線し下り高幡不動行き各停となり、発車していきます。
2本目の列車は7時49分に府中到着後、同様に折り返し7時58分発各停高幡不動行きとなります。

共に、8両編成での運用となります。

なお、5000系には府中行きのヘッドマークが設定されており、○に「府中」というマークでした。
平成27年9月25日以降の平日時刻表
高尾山口 6:49(7102) 7:27④ 府中
高尾山口 7:16(7104) 7:49④ 府中

平成22年3月19日から平成23年3月10日までの平日時刻表
新宿 ①22:23(5401) 23:11② 府中
レア度:★☆☆☆☆
(府中行きは平日早朝のみ運行)

  京王電鉄 各停 府中行き 関連記事
1 8000系(H23.3新宿始発廃止)
2 9000系(H23.3新宿始発廃止)
3 8000系(H27.9で定期運用復活)

2015年10月25日日曜日

京王電鉄 都営新宿線直通 急行 本八幡行き4 10-300形520F(赤表示と緑表示)

京王電鉄 都営新宿線直通 急行 本八幡行き4 10-300形520F(赤表示と緑表示)
京王線笹塚駅引込線で出発を待つ都営10-300形10-520Fによる急行本八幡行き9Tです。
この赤い急行表示は、都営新宿線内だけの表示ですが、時々車掌が間違えて笹塚で表示することがあります。
急行 本八幡行き 都営10-300形520F

2015年9月25日(金)に京王線では大規模なダイヤ改正が行われました。それに伴い、都営新宿線内の急行の行先が橋本から笹塚に変更になりました。
笹塚から都営新宿線内直通の急行本八幡行きはこれまで京王線内が区間急行であったため、京王線内では区間急行新線新宿行きと表示して運行され、一見、本八幡行きだとわからなかったのですが、今後は笹塚でも急行本八幡行きと案内されますので、利用者目線でも分かりやすい種別行先になりました。
急行 本八幡行き 都営10-300形520F
京王線笹塚駅引込線で出発を待つ都営10-300形10-520Fによる急行本八幡行き9Tです。
平成27年9月25日(金)以降の急行 本八幡行き平日時刻表(例)
笹塚 ③11:54―(急行1912~1108T)→ 12:29 本八幡
レア度:★☆☆☆☆
(10-300形4次車による赤急行本八幡行きは笹塚では本来表示しない)

京王電鉄 都営新宿線直通 急行 本八幡行き 関連記事
1 9000系旧LED
2 9000系・9030系(H25.2限定)
3 10-000形240F
4 10-300形520F(赤表示と緑表示)

2015年10月24日土曜日

京王電鉄 都営新宿線直通 急行 本八幡行き3 10-000形240F

京王電鉄 都営新宿線直通 急行 本八幡行き3 10-000形240F
京王線笹塚駅引込線で出発を待つ都営10-000形10-240Fによる急行本八幡行き9Tです。
急行 本八幡行き 都営10-000形240F

2015年9月25日(金)に京王線では大規模なダイヤ改正が行われました。それに伴い、都営新宿線内の急行の行先が橋本から笹塚に変更になりました。
笹塚から都営新宿線内直通の急行本八幡行きはこれまで京王線内が区間急行であったため、京王線内では区間急行新線新宿行きと表示して運行され、一見、本八幡行きだとわからなかったのですが、今後は笹塚でも急行本八幡行きと案内されますので、利用者目線でも分かりやすい種別行先になりました。

この9Tは、平日に唯一都営T運用で運用される急行で、通常は10両編成ですが、2015年10月16日(金)は朝ラッシュ時に列車遅延があり、ダイヤが乱れたため、運用に変更が多数みられ、9Tも8両編成の10-240Fにより運用されました。
平成27年10月16日(金)の急行 本八幡行き時刻表
笹塚 ③11:54―(急行1912~1108T)→ 12:29 本八幡
レア度:★☆☆☆☆
(10-000形による急行本八幡行きの頻度は少ない)

京王電鉄 都営新宿線直通 急行 本八幡行き 関連記事
1 9000系旧LED
2 9000系・9030系(H25.2限定)
3 10-000形240F
鉄道コム

2015年9月25日金曜日

【悲願!】京王電鉄 準特急 千歳烏山駅停車の歴史的背景とは?

【悲願!感無量!祝】京王電鉄 準特急 千歳烏山駅停車
「昔はね~準特急は烏山を通過したんだよ」
「へ~、そうなんだ~」
そんな時代がやってきます。

2015年9月25日(金)に京王電鉄では大規模なダイヤ改正を実施し、準特急が新たに笹塚と千歳烏山に停車するとともに、日中は毎時6本運行(10分おきではないのが残念だが)されることになりました。

千歳烏山駅は、2014年度の1日当たり乗降客が75,913人で、京王電鉄の駅の乗降客としては、
1位:新宿(734,578人)
2位:渋谷(336,805人)
3位:吉祥寺(140,880人)
4位:調布(115,238人)
5位:下北沢(114,056人)
6位:橋本(91,265人)
7位:分倍河原(89,249人)
8位:府中(85,279人)
9位:京王多摩センター(84,345人)
に次いで、10位を誇っています(明大前乗り換え客を除く)。

千歳烏山駅は50年以上前から駅周辺に商店街が発達し、乗降客が多かったため、京王線に特急運転が始まった直後から特急停車の要望が地元住民ではありました。

しかし、特急停車の噂が立つことは頻繁にあったものの、なかなか特急の停車は実現しませんでした。

特急停車の噂は地元不動産会社をはじめとした関係者の中でも伝わっており、千歳烏山駅周辺に引っ越しを検討している人に対して、
「もうすぐ特急が千歳烏山駅には停車するらしい」
という誘い文句を話す不動産会社の人もいました。

また、千歳烏山駅に設置されていたものと同じタイプの「パタパタ案内板」の停車駅に、「調布、千歳烏山、明大前…」というパターンがあることから、準特急が千歳烏山駅に近いうちに停車するのではと噂されることもありました。

そんな千歳烏山駅に、今日から準特急が停車し、新宿駅まで最短11分の所要時間となりました。

といっても、急行と比べて、桜上水を通過するだけの停車駅の違いなので、真の意味で特急停車ではないのが残念です。

準特急が千歳烏山駅に停車するのは嬉しいのですが、感覚的に、急行が桜上水を通過するだけという感じなのは私だけではないでしょう。

かつて、高尾山口行き急行が20分おきに設定されていたこと、新宿~千歳烏山間の急行での所要時間は12分でした。

京王電鉄 千歳烏山駅
最後に千歳烏山駅の1枚の過去写真です。

2010年11月に千歳烏山駅の東口改札口は廃止となり、まさかの上下線改札分離、上り2番線ホーム側には北口設置、下り1番線ホームには南口が設置されました。
鉄道コム

2015年9月21日月曜日

京王電鉄 急行 高幡不動行き10 7000系LED

急行 高幡不動行き 7000系LED
京王線府中駅2番線に到着する7000系LED7024Fによる急行高幡不動行きです。(2013年2月17日撮影)

2013年2月22日(金)のダイヤ改定以降、10両固定編成による急行高幡不動行きの定期運用はなく、このような7000系LED車の急行高幡不動行きの運行はありません。
この写真は、橋本特急が復活する2013年2月22日のダイヤ改正以前の平日早朝に運用のあった急行高幡不動行きを撮影したものです。
急行 高幡不動行き 7000系LED
平成27年9月24日(木)までの平日時刻表
新宿 8:27―(急行1201)→ 9:07③ 高幡不動
レア度:★★☆☆☆
(急行高幡不動行きの10両固定運用は現ダイヤにない)

京王電鉄 急行 高幡不動行き 関連記事
1 7000系幕車旧表示
2 8000系旧表示
3 9000系旧表示
4 10-300形
5 10-000形230F 250F
6 10-300R形
7 7000系LED
8 8000系・9000系(雪のため高尾山口・動物急行打ち切り)
9 7000系幕車
10 7000系LED