ad

2011年5月7日土曜日

京王電鉄 急行 新線新宿行き3 8000系(競馬急行)

京王電鉄 急行 新線新宿行き2 8000系(競馬急行)
京王電鉄 急行 新線新宿行き2 8000系(競馬急行)
京王電鉄京王線千歳烏山駅2番線に進入する急行新線新宿行きです。

京王電鉄 急行 新線新宿行き2 8000系(競馬急行)
夕方に京王電鉄京王線明大前駅2番線に進入する急行新線新宿行きです。

京王電鉄 急行 新線新宿行き2 8000系(競馬急行)
京王電鉄京王線笹塚駅3番線に停車中の急行新線新宿行きです。

京王電鉄 急行 新線新宿行き2 8000系(競馬急行)
京王電鉄京王線笹塚駅3番線を発車した急行新線新宿行きです。

京王線で多くみられる8000系ですが、笹塚駅3番線から新線新宿に向かっていく光景はかなり珍しいです。

京王電鉄 急行 新線新宿行き2 8000系(競馬急行)
京王電鉄 急行 新線新宿行き2 8000系(競馬急行)
京王電鉄競馬場線府中競馬正門前駅2番線に停車中の急行新線新宿行きです。

京王電鉄 急行 新線新宿行き2 8000系(競馬急行)車両は8000系による8両編成です。

東京都府中市にある東京競馬場で競馬が開催される年間40日の土日に限り、府中競馬正門前から新宿方面15時52分から17時12分まで、10分間隔で合計9本の「競馬急行」が、京王線新宿と新線新宿に向けて交互に運行されます。

この9本のうち、4本が新線新宿行きとなります。
京王電鉄 急行 新線新宿行き2 8000系(競馬急行)
なお、この「競馬急行」は、東府中から先行の準特急を追いかける続行運転、調布からは相模原線の急行又は快速が間に入り、つつじヶ丘~八幡山では時間によっては「急行→準特急→急行→急行」と4本も優等列車が続々と運行されます。

このダイヤで割を喰っているのが各停で、この時間帯は飛田給、八幡山で優等列車の通過待ちを行うので、とってものんびり運転されています。
平成23年3月時点の競馬開催日時刻表
府中競馬正門前 ②16:02(急行1402) 16:36⑤ 新線新宿
府中競馬正門前 ②16:22(急行1406) 16:56⑤ 新線新宿
府中競馬正門前 ②16:42(急行1410) 17:16⑤ 新線新宿
府中競馬正門前 ②17:02(急行1414) 17:36⑤ 新線新宿

レア度:★★☆☆☆


(1年間で40日160本しか運行されない競馬急行の8000系、年間運行は100回程度)

2011年5月6日金曜日

京王電鉄 急行 新線新宿行き2 7000系幕式(競馬急行)

京王電鉄 急行 新線新宿行き1 7000系幕式(競馬急行)
京王電鉄京王線千歳烏山駅2番線に進入する急行新線新宿行きです。

京王電鉄 急行 新線新宿行き1 7000系幕式(競馬急行)
京王電鉄京王線千歳烏山駅2番線を発車する急行新線新宿行きです。

京王電鉄 急行 新線新宿行き1 7000系幕式(競馬急行)車両は7000系による8両編成です。
行先表示は幕式です。

東京都府中市にある東京競馬場で競馬が開催される年間40日の土日に限り、府中競馬正門前から新宿方面15時52分から17時12分まで、10分間隔で合計9本の「競馬急行」が、京王線新宿と新線新宿に向けて交互に運行されます。

この9本のうち、4本が新線新宿行きとなります。

6000系引退後の現在、都営新宿線直通を意味する緑背景に白字の行先表示は、7000系の幕式でしか見ることができず、しかも7000系幕式はあまり運用されないので、非常にまれといえるでしょう。

なお、この「競馬急行」は、東府中から先行の準特急を追いかける続行運転、調布からは相模原線の急行又は快速が間に入り、つつじヶ丘~八幡山では時間によっては「急行→準特急→急行→急行」と4本も優等列車が続々と運行されます。

このダイヤで割を喰っているのが各停で、この時間帯は飛田給、八幡山で優等列車の通過待ちを行うので、とってものんびり運転されています。

平成23年は東日本大震災による影響のため、中山競馬場での開催が東京競馬場に変更になっており、この競馬急行の運行回数が増えています。
平成23年5月時点の競馬開催日時刻表
府中競馬正門前 ②16:02(急行1402) 16:36⑤ 新線新宿
府中競馬正門前 ②16:22(急行1406) 16:56⑤ 新線新宿
府中競馬正門前 ②16:42(急行1410) 17:16⑤ 新線新宿
府中競馬正門前 ②17:02(急行1414) 17:36⑤ 新線新宿

レア度:★★★☆☆


(1年間で40日160本しか運行されない内の7000系幕式、年間運行は50回程度)

2011年5月5日木曜日

京王電鉄 急行 新線新宿行き1 都営10-300形(節電ダイヤに伴う運行)

京王電鉄 急行 新線新宿行き1 都営10-300形
京王電鉄相模原線京王よみうりランド駅2番線に進入する急行 新線新宿行き73kTです。
車両は都営10-300形400Fによる8両編成です。


京王電鉄相模原線若葉台駅3番線に進入する急行 新線新宿行き33Tです。
車両は都営10-300形480Fによる10両編成です。

京王電鉄 急行 新線新宿行き1 都営10-300形節電ダイヤにより京王電鉄では一部の列車の行先を変更して運行しており、3月21日(月)頃から相模原線内では平日は11時頃~15時頃、土曜・日曜・祝日は11 時頃~19時頃概ね10分間隔で各駅停車のみの運転となっています。

その結果、通常は運用に入らない都営新宿線の8両編成が京王線直通列車の運用で代走しています。

10-300R形までの都営新宿線車両は「新線新宿」と表示することはできませんでしたが、10-300形以降は表示できるため、急行 新線新宿行きとして運行されています。

なお、10両編成の都営10-300形による急行 新線新宿行きは定期的に運行されています。
平成23年3月からの土日節電ダイヤ時刻表(例)
橋本 ③13:08(各停~急行1830) 14:01⑤ 新線新宿


レア度:★☆☆☆☆
(8両編成では通常運行されない)

2011年5月4日水曜日

京王電鉄 急行 新宿行き8 都営10-300R形(節電ダイヤに伴う運行)

京王電鉄 急行 新宿行き8 都営10-300R形
京王電鉄相模原線京王よみうりランド駅2番線に進入する急行 新宿行き61kTです。

京王電鉄 急行 新宿行き8 都営10-300R形車両は都営10-300R形310Fによる8両編成です。

京王電鉄 急行 新宿行き8 都営10-300R形節電ダイヤにより京王電鉄では一部の列車の行先を変更して運行しており、3月21日(月)頃から相模原線内では平日は11時頃~15時頃、土曜・日曜・祝日は11 時頃~19時頃概ね10分間隔で各駅停車のみの運転となっています。

その結果、通常は運用に入らない都営新宿線の8両編成が京王線直通列車の運用で代走しています。

相模原線内は各停 新線新宿行きとして運転されていますが、列車表示は急行 新宿行きとして運行されています。新宿からは各駅停車本八幡行きに化けます。

10-300R形は現在310F~360Fの6編成しかないので、この急行運用がみられるのは稀です。
平成23年3月からの土日節電ダイヤ時刻表(例)
橋本 ③13:08(各停~急行1830) 14:01⑤ 新線新宿


レア度:★★☆☆☆
(通常運行されない)

2011年5月3日火曜日

京王電鉄 急行 新宿行き7 都営10-000形280F(節電ダイヤに伴う運行)

京王電鉄 急行 新宿行き 都営10-000形280F
京王電鉄相模原線京王よみうりランド駅2番線に進入する急行 新宿行き37Tです。

京王電鉄 急行 新宿行き 都営10-000形280F車両は都営10-000形280Fによる8両編成です。

節電ダイヤにより京王電鉄では一部の列車の行先を変更して運行しており、3月21日(月)頃から相模原線内では平日は11時頃~15時頃、土曜・日曜・祝日は11 時頃~19時頃概ね10分間隔で各駅停車のみの運転となっています。

その結果、通常は運用に入らない都営新宿線の8両編成が京王線直通列車の運用で代走しています。

相模原線内は各停 新線新宿行きとして運転されていますが、列車表示は急行 新宿行きとして運行されています。新宿からは各駅停車本八幡行きに化けます。

10-000形8次車は現在270F~280Fの2編成しかないので、この急行運用がみられるのは極めて稀です。
平成23年3月からの土日節電ダイヤ時刻表(例)
橋本 ③13:08(各停~急行1830) 14:01⑤ 新線新宿


レア度:★★★☆☆
(通常運行されない)

2011年5月2日月曜日

京王電鉄 急行 新宿行き6 都営10-000形LED(節電ダイヤに伴う運行)

京王電鉄 急行 新宿行き 都営10-000形230F
京王電鉄相模原線京王よみうりランド駅2番線に進入する急行 新宿行き57Tです。

車両は都営10-000形230Fによる8両編成です。

節電ダイヤにより京王電鉄では一部の列車の行先を変更して運行しており、3月21日(月)頃から相模原線内では平日は11時頃~15時頃、土曜・日曜・祝日は11 時頃~19時頃概ね10分間隔で各駅停車のみの運転となっています。

その結果、通常は運用に入らない都営新宿線の8両編成が京王線直通列車の運用で代走しています。

相模原線内は各停 新線新宿行きとして運転されていますが、列車表示は急行 新宿行きとして運行されています。新宿からは各駅停車本八幡行きに化けます。

簡単にいえば、「通勤快速」と全く同じ運行パターンですが、通勤時間帯でないためか、「通勤快速」の名称は使わない方針のようです。
京王電鉄 急行 新宿行き6 都営10-000形LED
京王電鉄京王線笹塚駅3番線に到着する急行 新宿行き67kTです。
車両は都営10-000形240Fによる8両編成です。

京王電鉄 急行 新宿行き6 都営10-000形LED
京王電鉄 急行 新宿行き6 都営10-000形LED京王電鉄京王線千歳烏山駅2番線を発車する急行 新宿行き85kTです。
車両は都営10-000形250Fによる8両編成です。

10-000形LEDは現在220F~260Fの5編成しかないので、この急行運用がみられるのは極めて稀です。
平成23年3月からの土日節電ダイヤ時刻表(例)
橋本 ③13:08(各停~急行1830) 14:01⑤ 新線新宿


レア度:★★★☆☆
(通常運行されない)

2011年5月1日日曜日

京王電鉄 急行 新宿行き5 都営10-000形190F 200F 210F(節電ダイヤに伴う運行)

京王電鉄 急行 新宿行き5 都営10-000形190F
京王電鉄相模原線京王よみうりランド駅2番線に進入する急行 新宿行き79kTです。

京王電鉄 通勤快速 本八幡行き5 都営10-000形10-200F車両は都営10-000形190Fによる8両編成です。

節電ダイヤにより京王電鉄では一部の列車の行先を変更して運行しており、3月21日(月)頃から相模原線内では平日は11時頃~15時頃、土曜・日曜・祝日は11 時頃~19時頃概ね10分間隔で各駅停車のみの運転となっています。

その結果、通常は運用に入らない都営新宿線の8両編成が京王線直通列車の運用で代走しています。

相模原線内は各停 新線新宿行きとして運転されていますが、列車表示は急行 新宿行きとして運行されています。新宿からは各駅停車本八幡行きに化けます。

簡単にいえば、「通勤快速」と全く同じ運行パターンですが、通勤時間帯でないためか、「通勤快速」の名称は使わない方針のようです。

10-190Fは前面の種別表示器が白地に赤の文字を使用しているのが特徴です。側面の幕式種別表示器は快速・通勤快速・急行を黒地赤文字で表記しています。
京王電鉄 急行 新宿行き5 都営10-000形200F
京王電鉄京王線明大前駅2番線を発車する急行 新宿行き55Tです。
車両は都営10-000形200Fによる8両編成です。

京王電鉄 急行 新宿行き5 都営10-000形210F
京王電鉄京王線明大前駅2番線を発車する急行 新宿行き55Tです。
車両は都営10-000形210Fによる8両編成です。

10-000形幕式は現在190F 200F 210Fの3編成しかないので、この急行運用がみられるのは極めて稀です。
平成23年3月からの土日節電ダイヤ時刻表(例)
橋本 ③13:08(各停~急行1830) 14:01⑤ 新線新宿


レア度:★★★☆☆
(通常運行されない)

(補足:4月30日にもまた5,000アクセス程のアクセス数を記録しました。
また、気仙沼線の記事がyahooニュースにリンクされていました。
沿岸の在来線 復旧めど立たず

津波から約50日が過ぎ、東北新幹線が全線復旧した今、ようやく在来線にスポットが向けられているようです。)