ad

2015年12月7日月曜日

京王電鉄 準特急 橋本行き5 9000系

京王電鉄 準特急 橋本行き 9000系
京王電鉄京王線明大前駅1番線に到着しようとする9030系9034Fによる準特急橋本行きです。

京王電鉄 準特急 橋本行き 9000系
2015年9月25日のダイヤ改正で、特急橋本が平日早朝の1本と夜間を除き消滅し、代わりに準特急橋本行きが相模原線の最速列車として君臨することになりました。

9000系の都営新宿線直通運用が増えたため、このように地上運用の準特急橋本行きに9000系系統が充当する機会は少なくなっています。
平成27年9月25日(金)以降の平日時刻表(例)
新宿 ②12:12(準特急0721) 12:50 橋本
レア度:★☆☆☆☆
(9000系系統の準特急 橋本行き充当は稀)

京王電鉄 準特急 橋本行き 関連記事
1 7000系幕車
2 7000系LED
3 8000系
4 9030系
5 9000系

2015年12月6日日曜日

京王電鉄 区間急行 若葉台行き4 都営10-000形幕車200F(廃車)

京王電鉄 区間急行 若葉台行き4 都営10-000形幕車200F(廃車)

京王線つつじヶ丘駅2番線に進入する都営10-000形10-200Fによる区間急行若葉台行き33Tです。
京王電鉄 区間急行 若葉台行き1 都営10-000形幕車200F(廃車)
2013年2月22日のダイヤ改定以降、2015年9月25日のダイヤ改正までの約2年半の間、平日早朝に1本だけ都営T運用による区間急行若葉台行きの設定がありました。現在は全て廃車となってしまった都営10-000形幕車による区間急行 若葉台行きも時々運行されたものです。

2015年9月25日のダイヤ改正では、平日早朝の都営T運用による区間急行若葉台行きはなくなったものの、平日夕方に都営T運用が1本あり、引き続き撮影が可能ですが、冬場は暗くて厳しいです。
平成25年2月22日以前の土休日時刻表(例)
本八幡 7:26(733T~) 8:52若葉台
レア度:★★★☆☆
(都営10-000形幕車の区間急行 若葉台行き充当は稀だった)

京王電鉄 区間急行 若葉台行き 関連記事
1 7000系幕車・9000系(AKB臨)
2 7000系LED
3 8000系
4 都営10-000形幕車200F(廃車)

2015年12月5日土曜日

京王電鉄 快速 若葉台行き6 都営10-300形460F(平日1本運行)

快速 若葉台行き6 都営10-300形460F
京王線下高井戸駅1番線に到着する都営10-30010-460Fによる快速若葉台行き39Tです。

快速 若葉台行き 都営10-300形側面表示
都営10-300形快速若葉台行き側面表示です。

平日夕方に1本だけ、都営39T運用による快速若葉台行きの設定が2015年9月25日のダイヤ改正以降あります。
日中のパターンダイヤから、夕方以降の帰宅ラッシュ対応ダイヤに移行するダイヤ崩れの第1弾の種別行先となります。
10両編成の運用であるため、10-300形による運用となります。
2013年2月22日のダイヤ改定以前までも快速 若葉台行きの設定がありましたが、京王車による地上運用でしたので、都営T運用による快速 若葉台行きの設定はここ数年なかったのではないかと思います。
平成27年9月25日(金)以降の快速 若葉台行き平日時刻表
本八幡15:46―(1539T~快速2843)→17:06若葉台
レア度:★☆☆☆☆
(都営T運用による快速 若葉台行きの設定は平日夕方1本だけ)
鉄道コム

京王電鉄 快速 若葉台行き 関連記事
1 9000系旧LED
2 8000系旧LED
3 7000系旧幕
4 7000系幕車(H25.2限定)
5 9000系(調布花火大会臨時)
6 都営10-300形460F
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?

2015年12月4日金曜日

京王電鉄 各停 府中行き5 7000系幕車(H27.9で定期運用復活)

京王電鉄 府中行き 7000系幕車
京王電鉄京王線分倍河原駅2番線に到着する7000系幕車7006Fによる各停 府中行きです。
京王電鉄 府中行き 7000系幕車(平日1本運行)

平成27年9月25日(金)の改正では、朝ラッシュ時に高尾山口発府中行き各停が2本設置され、定期運用の府中行きが約4年ぶりに復活しました。

共に、8両編成での運用となります。京王線には現在8両編成の車両は8000系が13編成、9000系が8編成、7000系幕車が4編成の合計25編成在籍しています。
これらのうち、朝ラッシュ時には9000系と7000系幕車は7000系2両編成と連結して10両編成の運用に就くため、8両編成の運用の50%以上は8000系での運用となります。
7000系幕車での運用は少なくとも16%ですので、遭遇する確率はとても少なく、更にこの各停 府中行きに就く確率は低いため、撮影チャンスはかなり少なく、撮影できたのはとても嬉しかったです。
平成27年9月25日以降の平日時刻表
高尾山口 6:49(7102) 7:27④ 府中
高尾山口 7:16(7104) 7:49④ 府中

平成22年3月19日から平成23年3月10日までの平日時刻表
新宿 ①22:23(5401) 23:11② 府中
レア度:★★★☆☆
(7000系の各停府中行き充当は稀)

京王電鉄 各停 府中行き 関連記事
1 8000系(H23.3新宿始発廃止)
2 9000系(H23.3新宿始発廃止)
3 8000系(H27.9で定期運用復活)
4 9000系(H27.9で定期運用復活)
5 7000系幕車(H27.9で定期運用復活)

2015年12月3日木曜日

京王電鉄 各停 府中行き4 9000系

京王電鉄 府中行き 9000系
京王電鉄京王線分倍河原駅2番線に到着する9000系9008Fによる各停 府中行きです。
京王電鉄 府中行き 9000系(平日1本運行)

京王線では、平成23年3月のダイヤ改正まで、新宿駅から平日1本だけ府中行きが運行されていました。
この府中行きは高幡不動行きに改正され、府中行きは消滅してしまいました。

平成27年9月25日(金)の改正では、朝ラッシュ時に高尾山口発府中行き各停が2本設置され、定期運用の府中行きが約4年ぶりに復活しました。

1本目の列車は7時27分に府中到着後、折り返し7時37分発各停高幡不動行きとなります。
府中駅1番線到着後、後続急行の発車を待ち、7時53分に上り線へ回送され、すぐに渡り線から2番線に転線し下り高幡不動行き各停となり、発車していきます。
2本目の列車は7時49分に府中到着後、同様に折り返し7時58分発各停高幡不動行きとなります。

共に、8両編成での運用となります。
平成27年9月25日以降の平日時刻表
高尾山口 6:49(7102) 7:27④ 府中
高尾山口 7:16(7104) 7:49④ 府中

平成22年3月19日から平成23年3月10日までの平日時刻表
新宿 ①22:23(5401) 23:11② 府中
レア度:★☆☆☆☆
(府中行きは平日早朝のみ運行)

京王電鉄 各停 府中行き 関連記事
1 8000系(H23.3新宿始発廃止)
2 9000系(H23.3新宿始発廃止)
3 8000系(H27.9で定期運用復活)
4 9000系(H27.9で定期運用復活)
5 7000系幕車(H27.9で定期運用復活)

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓
鉄道コム
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?


☑あなたにオススメの記事


2015年12月2日水曜日

東海道線 東京経由 普通 上野東京ライン 宇都宮線内ラビット2 E233系

上野東京ライン 宇都宮線内ラビット1 E233系
東海道本線横浜駅7番線に到着するE233系U223+E231系U527による普通上野東京ライン 宇都宮線内ラピットです。
2015年3月14日(土)の上野東京ライン開通を伴うJR6社のダイヤ改正で、早朝に2本だけ登場した珍行先列車がこの普通上野東京ライン 宇都宮線内ラピットです。

そもそも、宇都宮線内の快速は日中は湘南新宿ラインで横須賀線から直通する列車が日中1本/時の頻度で設定されており、東海道線から上野東京ライン経由で上野を通って快速運転する快速にだけ、「ラビット」の愛称がつけられています。

宇都宮線から新特急の運行が廃止され、湘南新宿ラインも開通していなかった頃は快速ラビットは日中本/時の頻度で設定されていましたが、現在は早朝に2本だけ設定されているだけです。

上野東京ライン 宇都宮線内ラビット1 E233系
E233系による東京経由 普通上野東京ライン 宇都宮線内ラピットの普通車側面表示です。
上野東京ライン 宇都宮線内ラビット1 E233系
E233系による東京経由 普通上野東京ライン 宇都宮線内ラピットのグリーン車側面表示です。
側面表示は東京経由の表示が加わります。

この普通上野東京ライン 宇都宮線内ラピット表示はなかなかお目にかかることはできません。そもそも、東海道線内でのみ表示されるわけですが、宇都宮線内ラピットと記載されていても、「ラビット」って何??と思うのが普通だと思うので、乗客目線で見てもかなりの珍表示だと思います。
平成27年3月14日以降の上野東京ライン 宇都宮線内ラビット 平日時刻表
国府津5:28(宇都宮線内ラビット 3620E) 8:18⑦ 宇都宮
国府津6:22(宇都宮線内ラビット 3622E) 9:27⑦ 宇都宮
レア度:★★☆☆☆
(上野東京ライン 宇都宮線内ラビットは毎日早朝2本だけ運行)
鉄道コム
上野東京ライン 宇都宮線内ラビット 関連記事
1 E231系
2 E233系
京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に?

2015年12月1日火曜日

東海道線 東京経由 普通 上野東京ライン 宇都宮線内ラビット1 E231系

上野東京ライン 宇都宮線内ラビット1 E231系
東海道本線横浜駅7番線に到着するE231系S11+E233系U626による宇都宮線内ラピットです。
2015年3月14日(土)の上野東京ライン開通を伴うJR6社のダイヤ改正で、早朝に2本だけ登場した珍行先列車がこの普通上野東京ライン 宇都宮線内ラピットです。

そもそも、宇都宮線内の快速は日中は湘南新宿ラインで横須賀線から直通する列車が日中1本/時の頻度で設定されており、東海道線から上野東京ライン経由で上野を通って快速運転する快速にだけ、「ラビット」の愛称がつけられています。

宇都宮線から新特急の運行が廃止され、湘南新宿ラインも開通していなかった頃は快速ラビットは日中1本/時の頻度で設定されていましたが、現在は早朝に2本だけ設定されているだけです。

上野東京ライン 宇都宮線内ラビット1 E233系
E231系による上野東京ライン 宇都宮線内ラピットの普通車側面表示です。
上野東京ライン 宇都宮線内ラビット1 E233系
E231系による宇都宮線内ラピットの前面表示です。
前面は上野東京ラインの表示との交互表示となります。

宇都宮線内ラピットと記載されていても、「ラビット」って何??と思うのが普通だと思うので、乗客目線で見てもかなりの珍表示だと思います。
平成27年3月14日以降の上野東京ライン 宇都宮線内ラビット 平日時刻表
国府津5:28(宇都宮線内ラビット 3620E) 8:18⑦ 宇都宮
国府津6:22(宇都宮線内ラビット 3622E) 9:27⑦ 宇都宮
レア度:★★★☆☆
(上野東京ライン 宇都宮線内ラビットは毎日早朝2本だけ運行)
鉄道コム
上野東京ライン 宇都宮線内ラビット 関連記事
1 E231系
2 E233系