ad

ラベル 小田急 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 小田急 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月28日木曜日

常磐線 各駅停車 松戸行き1 小田急4000形(平日1本運行)

【平日1本だけ!】小田急4000形の松戸行き各駅停車
常磐線金町駅1番線に到着する4000形4058Fによる各駅停車松戸行きです。
綾瀬以北の常磐線各駅停車は、行先と各駅停車常磐線との交互表示です。

常磐線 各駅停車 松戸行き2 小田急4000形
4000形は次駅表示をし、日本語表示、英語表示を側面は交互に表示します。
常磐線 各駅停車 松戸行き2 小田急4000形
更に各駅停車常磐線との交互表示です。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、小田急、東京メトロ、JRの3社の車両がすべて相互に乗り入れることになり、それまで綾瀬以遠の常磐線乗り入れは制限されていた小田急4000形が初めて常磐線に乗り入れ、朝夕ラッシュ時にのみ運行される松戸行きにも充当されるようになりました。

小田急4000形の松戸行き充当は大変少なく、平日朝に1本しか設定がありません。
2018年3月16日(金)までのE運用 各駅停車 松戸行き 平日時刻表
唐木田 6:16(急行~各駅停車47E) 7:40 松戸
レア度:★☆☆☆☆
(小田急E運用の各駅停車 松戸行きは1日1本のみ運行)

☑常磐線 各駅停車 松戸行き 関連記事
1 小田急4000形
2 東京メトロ16000系
3 E233系2000番台

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2017年12月27日水曜日

常磐線 各駅停車 取手行き2 小田急4000形

【1日1本だけ!】小田急4000形の各駅停車 取手行き
常磐線 各駅停車 取手行き2 小田急4000形
常磐線金町駅1番線に到着する4000形4058Fによる各駅停車取手行きです。
綾瀬以北の常磐線各駅停車は、行先と各駅停車常磐線との交互表示です。
常磐線 各駅停車 取手行き2 小田急4000形
4000形は次駅表示をし、日本語表示、英語表示を側面は交互に表示します。
常磐線 各駅停車 取手行き2 小田急4000形
更に各駅停車常磐線との交互表示です。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、小田急、東京メトロ、JRの3社の車両がすべて相互に乗り入れることになり、それまで綾瀬以遠の常磐線乗り入れは制限されていた小田急4000形が初めて常磐線に乗り入れ、一部は茨城県の取手まで顔を見せるようになりました。
常磐線 各駅停車 取手行き2 小田急4000形
小田急4000形が取手まで乗り入れるのは、平日、土休日共に1本しか設定がありません。
2018年3月16日(金)までのE運用 各駅停車 取手行き 平日時刻表
唐木田 16:24(急行~各駅停車53E) 18:21 取手

2018年3月16日(金)までのE運用 各駅停車 取手行き 土休日時刻表
唐木田 13:44(急行~各駅停車41E) 15:37 取手
レア度:★☆☆☆☆
(小田急E運用の各駅停車 取手行きは1日1本のみ運行)

☑常磐線 各駅停車 取手行き 関連記事
1 06系
2 小田急4000形
3 東京メトロ16000系
4 E233系2000番台
鉄道コム
☑あなたにオススメの記事


2017年12月25日月曜日

常磐線 千代田線直通 各駅停車 霞ヶ関行き1 4000形(代走)

【ダイヤ改正前最後のレア代走?!】4000形の各駅停車 霞ヶ関行き
常磐線金町駅2番線に到着する小田急4000形4065Fによる各駅停車霞ヶ関行きです。

常磐線 千代田線直通 各駅停車 霞ヶ関行き1 4000形(代走)
2017年12月22日(金)に、東京メトロ43S運用が終日小田急E運用に代走となり、定期運用のない小田急4000形による各駅停車霞ヶ関行きが運行されました。
常磐線 千代田線直通 各駅停車 霞ヶ関行き1 4000形(代走)
小田急4000形とエメラルドグリーンの各駅停車霞ヶ関表示の組み合わせはかなり新鮮です。

2018年3月17日の千代田線ダイヤ改正により、霞ヶ関行き定期列車が大幅に削減されることが公表されているため、小田急4000形による代走は最後になるかもしれません。
2017年12月22日(金)の43S 各駅停車 霞ヶ関行き 時刻表
我孫子 9:08(各駅停車43S) 10:02 霞ヶ関
レア度:★★★★☆
(小田急4000形の各駅停車 霞ヶ関行き定期運用はない)

☑常磐線 千代田線直通 各駅停車 霞ヶ関行き 関連記事
1 小田急4000形(代走)
2 E233系2000番台
3 東京メトロ16000系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2017年12月20日水曜日

常磐線 千代田線直通 各駅停車 唐木田行き1 小田急4000形(2018.3廃止)

【ダイヤ改正で消滅へ】運用の少ない小田急4000形常磐線 各駅停車 唐木田行き(2018.3廃止)
常磐線金町駅2番線に到着する4000形4057Fによる各駅停車唐木田行きです。

常磐線 千代田線直通 各駅停車 唐木田行き1 小田急4000形(2018.3廃止)
4000形は次駅表示をし、日本語表示、英語表示を側面は交互に表示します。
各駅停車表示は常磐線カラーのエメラルドグリーンです。

2016年3月26日(土)のダイヤ改正以降、小田急、東京メトロ、JRの3社の車両がすべて相互に乗り入れることになり、それまで綾瀬以遠の常磐線乗り入れは制限されていた小田急4000形が初めて常磐線に乗り入れ、一部は茨城県の取手まで顔を見せるようになりました。

しかし、2018年3月のダイヤ改正では、小田急多摩線系統への千代田線直通運用の乗り入れが廃止となり、すべて町田方面の本線系統への乗り入れに統一される方針が示されました。
これにより、常磐線内での各駅停車唐木田表示は2018年3月のダイヤ改正以降見られなくなります。

そもそも、常磐線への小田急4000形乗り入れ運用は少なく、小田急4000形による各駅停車唐木田行きは平日、土休日ともに4本しか設定がありません。
なお、土休日43Eと45Eも見かけ上E運用の各駅停車唐木田行きが運行されるように見えますが、S代走必須ですので、4000形は充当されず、専ら東京メトロ16000系が運用につきます。
2018年3月16日(金)までの各駅停車 唐木田行き 平日時刻表
松戸 7:51(各駅停車~多摩急行47E) 9:19 唐木田
我孫子 10:45(各駅停車~急行41E) 12:33 唐木田
我孫子 14:25(各駅停車~急行53E) 16:13 唐木田
取手 18:36(各駅停車~多摩急行53E) 20:31 唐木田

2018年3月16日(金)までの各駅停車 唐木田行き 土休日時刻表
我孫子 9:06(各駅停車~多摩急行41E) 10:50 唐木田
我孫子 14:25(各駅停車~急行47E) 16:13 唐木田
我孫子 15:25(各駅停車~急行51E) 17:13 唐木田
我孫子 18:44(各駅停車~多摩急行51E) 20:32 唐木田
レア度:★★☆☆☆
(小田急E運用の各駅停車 唐木田行きは2016年3月から2018年3月のみ運行)

☑常磐線 千代田線直通 各駅停車 唐木田行き 関連記事
1 小田急4000形
2 東京メトロ16000系
3 E233系2000番台

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2014年6月16日月曜日

小田急電鉄 江の島・鎌倉フリーパス

小田急電鉄 江の島・鎌倉フリーパス

小田急電鉄新宿駅発行、磁気券の江の島・鎌倉フリーパスです。販売額は1,470円、新宿⇔藤沢の往復に加え、江ノ電は全線乗り降り自由でで有効1日、途中下車可となっています。
地紋は桃色でPJRてつどうです。

6月は江ノ電沿線の長谷寺や成就院などで、あじさいが満開となり、観光客であふれます。
JRは青梅~鎌倉間で鎌倉あじさい号、南越谷~鎌倉間でホリデー快速鎌倉号を運行し、増える観光客に対応しています。

しかし、如何せんJRは運賃が高く、この小田急江の島・鎌倉フリーパスの安さには太刀打ちできません。

西武鉄道、相模鉄道、東急田園都市線の各駅からの設定もあるのが江の島・鎌倉フリーパスの特徴となっています。
成就院あじさい階段
成就院に向かうあじさい階段は前方に由比ヶ浜海水浴場を望み、あじさいがきれいでした。
長谷寺あじさい階段
長谷寺境内奥の観音山の斜面一面にあじさいが植えられています。その中に通る遊歩道を歩くと、頂上からはこのように由比ヶ浜海水浴場とあじさいのコラボレーションを楽しむことができます。

江の島・鎌倉フリーパスは磁気券のため、きっぷ収集的には面白みに欠けます。

レア度:☆☆☆☆☆
(いつでも買える)

2013年10月27日日曜日

小田急電鉄 出札補充券3 小田急→JR東海の連絡乗車券 代々木八幡駅発行

小田急電鉄 出札補充券3 小田急→JRの連絡乗車券 代々木八幡駅発行
小田急電鉄 代々木八幡駅発行 代々木八幡→伊勢市の出札補充券による連続乗車券です。
経由は「新宿 新幹線 名古屋 関西 紀勢 参宮」で、4日間有効、7,790円です。
地紋は、緑色で「PJR てつどう」です。

小田急電鉄は、JR東海の一部区間(東京、新横浜、小田原、熱海-浜松間、豊橋、刈谷、名古屋(市内)、尾張一宮、岐阜、大垣、京都、新大阪、御殿場線、富士宮、西富士宮、 桑名、四日市、津、伊勢市)と連絡運輸契約を結んでいるため、これらの駅と小田急線内の駅との間とでは、連絡乗車券の購入が可能です。
2012年までは小田急のMRS端末でこれらの連絡券の購入も可能でしたが、2013年になってから機械の設定が変更され、JR東海駅への連絡乗車券のMRS端末での発行はできなくなり、出札補充券での発行となります。

なお、伊勢市まで、伊勢鉄道経由の乗車券は小田急では販売していないのが玉にきずです。

代々木八幡駅で鋏を入れてもらい、名古屋駅で途中下車。
伊勢市駅で無効印を捺してもらい、手本に残りました、

レア度:★☆☆☆☆
(条件を満たせばいつでも入手可能)

関連記事
小田急電鉄 出札補充券 小田急→京王→JRの3社連絡乗車券 祖師ヶ谷大蔵駅
小田急電鉄 出札補充券2 臨時70号特急券 元箱根案内所
小田急電鉄 出札補充券3 小田急→JR東海の連絡乗車券 代々木八幡駅発行

2012年11月27日火曜日

東京メトロ千代田線 表参道行き JR東日本E233系2000番台 16000系 小田急4000形(乃木坂駅人身事故による折返し運転)

平成24年11月25日(日)10時07分頃に発生した乃木坂駅で人身事故のため、10時22分から11時29分までの間、東京メトロ千代田線は表参道〜代々木上原駅間で折返し運転を行いました。そのため、定期運行にはない表参道行きが運行されましたので報告いたします。
東京メトロ千代田線 表参道行き JR東日本E233系2000番台
東京メトロ千代田線代々木上原駅3番線に入線するJR東日本E233系2000番台マト16編成による表参道行きです。15Kを表示しています。

東京メトロ千代田線 表参道行き JR東日本E233系2000番台側面E233系2000番台は、マト16編成とマト12編成が表参道〜代々木上原駅間で折返し運転をしていました。
東京メトロ千代田線 表参道行き JR東日本E233系2000番台車内モニター表参道行き列車の設定は定期列車にはない為、かなり貴重な映像となります。

車内モニターでも、しっかりと表参道行きであることを案内することができます。
表参道では、銀座線、半蔵門線に乗り換える事ができるため、面倒ではありますが、大手町など都心方面へ向かう乗客の便が図られています。
東京メトロ千代田線 表参道行き 小田急4000形
東京メトロ千代田線代々木上原駅3番線に入線する小田急4000形4057Fによる表参道行きです。
東京メトロ千代田線 表参道行き 小田急4000形側面定期時刻では代々木上原駅を10時3分に発車する多摩急行99Eがちょうどこの時間帯に表参道〜代々木上原駅間に取り残されたため、小田急4000形表参道行きとして運転されました。
東京メトロ千代田線 表参道行き 小田急4000形車内モニター小田急4000形表参道行きを車内モニターで案内することができます。
たった3駅の区間ですが、乗換駅である表参道まででも運転を再開できたことは混乱を最小限にしています。
東京メトロ千代田線 表参道行き 16000系
東京メトロ千代田線代々木上原駅3番線で発車を待つ16000系16110Fによる表参道行きです。
東京メトロ千代田線 表参道行き 16000系側面東京メトロ車両は16000系16110Fだけがこの区間に取り残されていました。65Sを表示しています。
これら計4編成で表参道〜代々木上原駅間の折り返し運転を行っていましたが、この区間には代々木公園の車両基地があるため、順次回送列車を繰り出し、正常運転に戻っていきました。
平成24年11月25日(日)の臨時時刻表(例)
代々木上原 ③11:00(1013K) 11:05② 表参道
レア度:★★★★★
(表参道行きの定期運行はない)

2011年11月23日水曜日

大山観光電鉄 大山ケーブルカー 軟券往復乗車券

大山観光電鉄 大山ケーブルカー 軟券往復乗車券
大山観光電鉄大山鋼索線 大山ケーブル駅の軟券往復乗車券です。地紋は黄色で無地です。
大山ケーブル→阿夫利神社間の往復乗車券、大人1名で850円となっています。
大山ケーブル駅の改札鋏が入鋏してあります。

大山観光電鉄は、小田急系列の企業で、丹沢山地の大山を登るケーブルカー大山鋼索線を運営しています。この季節は秋の紅葉シーズンであり、最もにぎわう時期です。

大山観光電鉄は平成20年10月1日よりすべての駅名を改称しました。

追分→大山ケーブル
不動前→大山寺
下社→阿夫利神社

以前は硬券を使用していましたが、今は軟券となっています。しかし自動券売機化されていないだけでも嬉しいものです。

レア度:☆☆☆☆☆
(いつでも購入可能)

2011年4月21日木曜日

小田急電鉄 新宿駅 3・4番線ホームの渡り廊下回送列車

小田急電鉄 新宿駅 3・4番線ホームの渡り廊下回送列車
小田急電鉄 新宿駅 3・4番線ホームの渡り廊下回送列車
小田急電鉄小田原線新宿駅3・4番線ホームに停泊する8000形回送列車です。

新宿駅1,2番線ホームは、4月15日までロマンスカーの発着はなく、ラッシュ時に快速急行や急行が発着していました。
小田急電鉄 新宿駅 3・4番線ホームの渡り廊下回送列車

小田急電鉄 新宿駅 3・4番線ホームの渡り廊下回送列車ロマンスカーが計画停電・節電による特別ダイヤで終日運休となっているため、一部の急行・快速急行がロマンスカー専用ホームの1・2番線から発着していました。
小田急線の新宿駅地上駅には、1・2番線のロマンスカー専用線、3・4番線のロマンスカー・急行併用線、5・6番線の急行専用線の3本の線路があり、1・2番線と5・6番線は階段を利用するか、ホーム先端まで行かないと行き来できない構造です。

そこでロマンスカーの運行を取りやめたために空いたロマンスカー用の1・2番線を、急行などの発着用に使用し、間の3・4番線には回送電車を停めて両側のドアを開け、「渡り廊下」を用意しました。

これにより、ホームを広々と使うことができ、乗客の安全も保たれるという素晴らしい対応でした。

この対応を思いついた社員には、「アイデア賞」を送ってあげて欲しいです。

ロマンスカーのみが発着する1・2番線に通勤車両の急行が発着している姿は非常に珍しい光景ですが、それに加え3・4番線ホームに渡り廊下回送列車が停車している光景は、特別ダイヤだけで見られる貴重な姿になりました。

レア度:★★★★★
(平成23年3月23日頃から4月15日まで、ラッシュ時のみの光景)

2011年1月15日土曜日

小田急電鉄 出札補充券1 小田急→京王→JRの3社連絡乗車券 祖師ヶ谷大蔵駅

小田急電鉄 "小田急→京王→JRの3社連絡乗車券(出札補充券) 祖師ヶ谷大蔵駅"小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅発行 祖師ヶ谷大蔵→五反田間の出札補充券です。

地紋は、BJR地紋です。

経由欄は「下北沢・渋谷」と記入されています。祖師ヶ谷大蔵~下北沢間が小田急線(150円)、下北沢~渋谷間が京王線(120円)、渋谷~五反田間がJR東日本(150円)の3社連絡乗車券(420円)です。

同区間の3社連絡乗車券については、改札内にあるMSR端末では発券できないため、出札補充券での発売となります。

ある休日、祖師ヶ谷大蔵駅でタカタカBさんのブログで公開されている3社連絡乗車券の写真を見せて

「これと同じ切符がほしいのですが…」

と尋ねると、

「本社に確認しないとわからないのですが、本社は土日は休みなので調べて折り返し連絡します。」

ということで、名前と電話番号を伝えて一端退却しました。

後日連絡があり、

「発行できますので、いつ利用しますか?」

とのことでしたので、利用日時と取りに行く時間を伝え電話を切りました。

利用日に取りに行き、現金で購入しました。

入鋏はなんとハサミでしてくれました。これが小田急のステキなところです。

下北沢駅と渋谷駅で途中下車印をお願いしましたが、ともに「ない」ということで捺してもらえませんでした。

渋谷駅では、

「では120円いただきます」

と言われてしまいました。
こんな切符、みたことないと思いますので、仕方ないことです。

五反田駅で無効印をもらい、無事に入手できました。

なお、この切符を作成するにあたり、御苦労いただいた祖師ヶ谷大蔵駅の皆様と、問い合わせに的確に回答していただいた小田急電鉄本社の皆様に深く感謝をいたします。



レア度:★★★★★
(簡単に手に入れるのは無理)

参考
タカタカB 平成21年2月17日火曜日発行
Research Center of JR tickets

2010年11月23日火曜日

東京メトロ千代田線 霞ヶ関行き9 小田急4000形(平日1本運行)

東京メトロ千代田線 霞ヶ関行き9 小田急4000形(平日1本運行)東京メトロ千代田線日比谷駅3番線に停車中の霞ヶ関行きです。

車両は小田急4000形による10両編成です。

千代田線の西方面への小田急線乗り入れ以外の行き先はほとんど代々木上原ですが、平日午前に15本だけ北千住方面からの霞ヶ関行きが運行されます。

千代田線の列車番号の末尾は、JR車がK、東京地下鉄車がS、小田急車がEなので、時刻表を見ればどこの車両が来るかが分かります。

平日に15本運行される千代田線霞ケ関行きのうち、1本だけが小田急車で運行されます。

平成22年11月時点で、小田急から千代田線への乗り入れ車両は4000形、60000形「MSE」の2形式となっています。

平日に15本運行される東京メトロ 千代田線霞ケ関行5 小田急4000形このうち、4000形は2007年(平成19年)9月22日に営業運転を開始しました。

車内には液晶モニターが備え付けてあり、霞ヶ関が終点であることを表示しています。

霞ヶ関駅に到着した電車は、方向幕を回送に変えることなく、そのまま引き上げ線に回送されていきました。

平成22年11月時点の平日時刻表
綾瀬 ①9:27(A993E) 9:53⑤ 霞ケ関


レア度:★★★☆☆
(平日15本しか運行されない千代田線霞ヶ関行きのうち、小田急車は1本だけ)