ad

2011年12月18日日曜日

中央線各駅停車 中野行き E233系(毎日1本運行)

中央線各駅停車 中野行き E231系(平日1本運行)
中央線東京駅2番線で発車を待つ各駅停車中野行きです。
車両はE233系による10両編成です。

中央線快速は早朝夜間のみ快速運転を中止し、各駅停車として運転されます。そのためオレンジ色の車両が中央・総武緩行線を走ります。

乗客の誤乗を防ぐために、列車の前面には黄色で各駅停車と表示し、側面の方向幕でも黄色で各駅停車○○行と表示しています。

毎日夜間に1本だけ中央線各駅停車 中野行きが運行されます。

車内のモニターにおいても、中野駅までの停車駅が表示されるのですが、中野駅は1列目のいちばん左にあり、通常用いられる2列目は灰色表示となっています。

オレンジ色の車両が中央・総武緩行線を走り、しかも行先が中野なのは非常に珍しい光景と言えます。
平成23年12月の平日時刻表
東京 ②23:17(2303T) 23:46 中野


レア度:★★★☆☆
(毎日夜間に1本しか運行されない)

2011年12月17日土曜日

中央線各駅停車 東京行き E233系(平日22本運行)

中央線各駅停車 東京行き E231系(平日22本運行)
中央・総武緩行線荻窪駅2番線を発車した各駅停車東京行きです。
車両はE233系による10両編成です。

中央線快速は早朝夜間のみ快速運転を中止し、各駅停車として運転されます。そのためオレンジ色の車両が中央・総武緩行線を走ります。

乗客の誤乗を防ぐために、列車の前面には黄色で各駅停車と表示し、側面の方向幕でも黄色で各駅停車○○行と表示しています。

中央線各駅停車の設定自体は日中には見られないため珍しいのですが、平日夜間に22本、土日夜間に38本も中央線各駅停車 東京行きが運行されます。

オレンジ色の車両が中央・総武緩行線を走り、しかも行先が東京なのは比較的よく見る光景と言えますが、太陽光のもとでの撮影は夏場に限られます。
平成23年12月の平日時刻表(例)
武蔵小金井 ②4:33(418T) 5:21② 東京


レア度:★☆☆☆☆
(平日早朝夜間に22本、土日に38本運行されるが太陽光の中での撮影は困難)

2011年12月16日金曜日

中央・総武緩行線 立川行き E231系(平日2本運行)

中央・総武緩行線 立川行き E231系(平日2本運行)
中央・総武緩行線水道橋駅1番線に停車中の立川行きです。
車両はE231系による10両編成です。

中央・総武緩行線の西方面の行先は日中は中野もしくは三鷹のみですが、平日夜間に2本だけ立川行きが運行されます。土日には運行されません。右の写真は総武線秋葉原駅5番線の案内です。

これは、津田沼・三鷹・中野では総武線の車両を留置しきれないために武蔵小金井にも夜間留置するからです。

この際、武蔵小金井を超えて立川まで営業運行され、豊田車両センター武蔵小金井派出所(旧武蔵小金井電車区)に回送されます。

三鷹から立川の間で黄色い車両が走るのは、立川及び武蔵小金井発着の列車だけなので、非常に珍しい光景と言えます。

今回、改めて水道橋駅の案内板を見てみると、「四ツ谷・新宿・三鷹・立川・高尾方面」と書いてあることに気がつきました。あまりこれまで意識していませんでしたが、早朝夜間の列車のために案内を準備するということは乗客サービスのために必要なことなのだと思いました。
平成23年12月の平日時刻表
千葉 ①21:28(2173B) 23:22⑤ 立川
千葉 ①21:58(2113B) 23:49⑤ 立川


レア度:★★★☆☆
(平日夜間に2本しか運行されない)

2011年12月15日木曜日

中央・総武緩行線 武蔵小金井行き E231系(平日6本運行)

中央・総武緩行線 武蔵小金井行き E231系(平日6本運行)
総武線秋葉原駅5番線に停車中の武蔵小金井行きです。
車両はE231系による10両編成です。

中央・総武緩行線の西方面の行先は日中は中野もしくは三鷹のみですが、平日夜間に6本、土日夜間に8本だけ武蔵小金井行きが運行されます。

これは、津田沼・三鷹・中野では総武線の車両を留置しきれないために武蔵小金井にも夜間留置するからです。

武蔵小金井駅に到着した列車は、豊田車両センター武蔵小金井派出所(旧武蔵小金井電車区)に回送されます。

三鷹から立川の間で黄色い車両が走るのは、立川及び武蔵小金井発着の列車だけなので、非常に珍しい光景と言えます。
平成23年12月の平日時刻表(例)
千葉 ②19:51(1953B) 21:32② 武蔵小金井


レア度:★☆☆☆☆
(平日夜間に6本しか運行されない)

2011年12月14日水曜日

総武緩行線 御茶ノ水行き1 209系500番台(早朝夜間運行)

中央・総武緩行線 お茶の水行き E231系(早朝夜間運行)
総武線秋葉原駅5番線に停車中の御茶ノ水行きです。
車両は209系500番台による10両編成です。

中央・総武緩行線の西方面の行先は日中は中野もしくは三鷹のみですが、早朝夜間にだけ御茶ノ水行きが運行されます。

この列車が運行される時間帯の御茶ノ水~三鷹間は、東京駅発着の中央線各駅停車が代わりに運行されます。

御茶ノ水駅に到着した列車は、水道橋方面に回送され、本線上で折り返してお茶の水駅始発の列車として千葉方面に向かいます。

夏場に限り、早朝に太陽光下での御茶ノ水行き電車の撮影が可能です。
平成23年12月の土日時刻表(例)
千葉 ①21:28(2141B) 22:20② 御茶ノ水
レア度:☆☆☆☆☆
(早朝夜間にしか運行されないが本数は多い)

2011年12月13日火曜日

京王電鉄 急行 多摩動物公園行き4 9000系(都営新宿線直通廃止)

京王電鉄 急行多摩動物公園行き3 9000系(土日3本運行)
京王電鉄京王線明大前駅2番線に進入する急行多摩動物公園行きです。

京王電鉄 急行多摩動物公園行き3 9000系(土日3本運行)
京王電鉄京王線明大前駅2番線に停車中の急行多摩動物公園行きです。

車両は9000系による10両編成です。

京王線の急行下り列車の行き先は、主に朝夕は京王八王子、高尾山口、京王多摩センター、全日で橋本がほとんどですが、新宿駅から平日1本、土日に3本だけ多摩動物公園行きが運行されます。

京王電鉄 急行多摩動物公園行き3 9000系(土日1本運行)多摩動物公園駅を中心にみると、運行ダイヤは日中毎時3本高幡不動との間を専用のワンマン編成が往復するのが基本です。土日は3往復のみ新宿発着(うち下り1本は都営新宿線本八幡発)の直通急行が運行され、平日は下りのみ1本新宿からの直通急行が運転されています。

このうち、都営新宿線からの直通列車は直通対応の9000系で運行されていました。
平成23年3月6日までの土日時刻表
本八幡 8:06(急行) 9:38① 多摩動物公園
レア度:★★★☆☆
(都営新宿線からの直通列車は土日に1本しか運行されていなかったが現在は廃止)

2011年12月12日月曜日

京王電鉄 急行 多摩動物公園行き3 8000系(土日2本運行)

京王電鉄 急行多摩動物公園行き3 8000系(土日2本運行)
京王電鉄京王線新宿駅2番線で発車を待つ急行多摩動物公園行きです。

京王電鉄 急行多摩動物公園行き3 8000系(土日2本運行)
京王電鉄 急行多摩動物公園行き3 8000系(土日2本運行)
京王電鉄京王線千歳烏山駅1番線に進入し、停車中の急行多摩動物公園行きです。

京王電鉄 急行多摩動物公園行き3 8000系(土日2本運行)
京王電鉄京王線つつじヶ丘駅2番線に進入する急行多摩動物公園行きです。

京王電鉄 急行多摩動物公園行き3 8000系(土日2本運行)
京王電鉄京王線分倍河原駅1番線に進入する急行多摩動物公園行きです。
車両は8000系による10両編成です。

京王線の急行下り列車の行き先は、主に朝夕は京王八王子、高尾山口、京王多摩センター、全日で橋本がほとんどですが、新宿駅から土日に2本だけ多摩動物公園行きが運行されます。

京王電鉄 急行多摩動物公園行き1 7000系(土日2本運行)多摩都市モノレール開通前までは、土日の日中毎時3本新宿からの急行が運行されていましたが、少子化もあり、現在は動物園線はローカル線になってしまっています。
平成22年11月時点の平日時刻表
新宿 ③10:42(急行)1301) 11:30① 多摩動物公園
平成22年11月時点の土日時刻表
新宿 ②9:11(急行1303) 9:58① 多摩動物公園
新宿 ②9:31(急行1305)) 10:18① 多摩動物公園


レア度:★★☆☆☆
(土日に2本しか運行されない)