ad

2017年11月22日水曜日

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き4 東葉高速鉄道2000系

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き4 東葉高速鉄道2000系
東京メトロ東西線行徳駅2番線に到着しようとする東葉高速鉄道2000系2101Fによる八千代緑が丘行きです。(2012年2月14日撮影)

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き4 東葉高速鉄道2000系
東葉高速鉄道T運用による八千代緑が丘行きも平日朝ラッシュ時に1本だけ設定があります。
2017年11月時点の 八千代緑が丘行き 平日時刻表(例)
中野 8:09(A852T) 9:21② 八千代緑が丘
三鷹 9:34(953S) 10:58② 八千代緑が丘
レア度:★☆☆☆☆
(東西線の八千代緑が丘行きは平日ラッシュ時限定運用)

☑東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き 関連記事
1 05系LED
2 05N系
3 15000系
4 東葉高速鉄道2000系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2017年11月21日火曜日

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き3 15000系

【消滅!】東西線 八千代緑が丘行き15000系
東京メトロ東西線行徳駅2番線に到着しようとする15000系15107Fによる八千代緑が丘行きです。(2013年1月25日撮影)

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き3 15000系
このように前面及び側面の表示枠いっぱいに八千代緑が丘と表示することは2017年1月以降なくなってしまいました。
2017年11月時点の 八千代緑が丘行き 平日時刻表(例)
中野 8:09(A852T) 9:21② 八千代緑が丘
三鷹 9:34(953S) 10:58② 八千代緑が丘
レア度:★☆☆☆☆
(東西線の八千代緑が丘行きは平日ラッシュ時限定運用)

☑東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き 関連記事
1 05系LED
2 05N系
3 15000系
4 東葉高速鉄道2000系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2017年11月20日月曜日

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き2 05N系

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き2 05N系
東京メトロ東西線行徳駅2番線に到着しようとする05N系05-041Fによる八千代緑が丘行きです。(2012年8月10日撮影)

東京メトロ東西線 津田沼行き1 05系LED
2017年時点では東方面行きとしては平日朝に東葉高速T運用1本、メトロS運用1本、計2本の八千代緑が丘行きが設定されています。西方面行では土休日の終電1本前に1本だけS運用の設定があります。
2017年11月時点の 八千代緑が丘行き 平日時刻表(例)
中野 8:09(A852T) 9:21② 八千代緑が丘
三鷹 9:34(953S) 10:58② 八千代緑が丘
レア度:★☆☆☆☆
(東西線の八千代緑が丘行きは平日ラッシュ時限定運用)

☑東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き 関連記事
1 05系LED
2 05N系
3 15000系
4 東葉高速鉄道2000系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2017年11月19日日曜日

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き1 05系LED

【今年の1月に消滅!】メトロ東西線 八千代緑が丘行き 05系LED
東京メトロ東西線行徳駅2番線に到着しようとする05系05-017Fによる八千代緑が丘行きです。(2014年10月24日撮影)

東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き1 05系LED
2017年時点では東方面行きとしては平日朝に東葉高速T運用1本、メトロS運用1本、計2本の八千代緑が丘行きが設定されています。西方面行では土休日の終電1本前に1本だけS運用の設定があります。

なお、各停表示なしの単独八千代緑が丘表示は2017年1月をもって消滅しています。
2017年11月時点の 八千代緑が丘行き 平日時刻表
中野 8:09(A852T) 9:21② 八千代緑が丘
三鷹 9:34(953S) 10:58② 八千代緑が丘
レア度:★☆☆☆☆
(東西線の八千代緑が丘行きは平日ラッシュ時限定運用)

☑東京メトロ東西線 八千代緑が丘行き 関連記事
1 05系LED
2 05N系
3 15000系
4 東葉高速鉄道2000系
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2017年11月18日土曜日

東武鉄道 常備軟券乗車券38 小泉線 竜舞駅(2017年)

群馬県太田市にある、東武小泉線の竜舞駅は、簡易委託駅です。2017年時点では
金額式常備軟券乗車券を2種類販売しています。

以下、全て紹介します。
【全駅制覇!】東武の常備軟券乗車券 小泉線 竜舞駅(2017年)
竜舞から170円区間です。
太田駅までとなるため、一番売れるとのことです。
東武鉄道 常備軟券乗車券38 小泉線 竜舞駅(2017年)
竜舞から200円区間です。
足利市までの料金となります。
地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
サイズはA型です。

5枚セットの軟券の一番上についている「」も合わせていただくことができました。

東武小泉線 竜舞駅舎
東武小泉線の竜舞駅は、駅前の工務店が乗車券の簡易発売業務を受託しています。
平成28年度の一日平均乗車人員は554人です。(引用:東武鉄道 竜舞駅
東武小泉線 竜舞駅舎
乗降車駅証明書を発行できるので、簡易委託きっぷ売場できっぷを買わなくても乗車することが可能です。

駅舎の目の前に簡易委託を示す「東武鉄道 きっぷ発売所」の看板を掲げた建物があるのですぐにわかります。

このきっぷ売場の建物は古い家を建て替える際に、母屋を駅から奥まった所に建て直したため、きっぷ販売のためにわざわざ建てた小屋なのです。なんと素晴らしい受託者なのでしょうか。
東武鉄道 常備軟券乗車券6 小泉線 小泉町駅
東武鉄道 常備軟券乗車券6 小泉線 小泉町駅
私が訪れた時は、この小屋に人気はありませんでしたが、インターホンがあるので、押したところ奥の母屋からお母さんがやってきました。
買物などで不在の時は切符を買うことはできませんのでご注意ください。
小泉線 竜舞駅
種類170円、200円
営業時間始発~終電まで 年中無休
レア度:★☆☆☆☆
(常備軟券は珍しいがいつでも購入可能)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事




(後日談)
2014年4月に消費税が5%から8%に増税となり、運賃も値上げられました。その後、機会がある度に簡易委託駅を回っていましたが、2017年のうちに、消費税が8%になって以降継続している東武鉄道の簡易委託駅を全て回り、全券種を購入することができました。
2019年10月に消費税が10%に増えることが決まっており、その際、250円以上の券種は運賃が上がることが確定していますので、その頃にまた回ってみたいと思います。

☑関連記事 東武鉄道 常備軟券乗車券 販売駅一覧
東武鉄道 常備軟券乗車券 販売駅一覧(~2014.3)
ピンク背景は委託解除
伊勢崎線
東武和泉野州山辺世良田剛志
日光線
合戦場家中楡木樅山
北鹿沼下小代明神上今市
鬼怒川線
大谷向大桑小佐越
桐生線
三枚橋
佐野線
田島堀米吉水多田
小泉線
篠塚小泉町竜舞

東武鉄道 常備軟券乗車券 販売駅一覧(2014.4~2019.9)
伊勢崎線
世良田剛志
日光線
合戦場楡木樅山
北鹿沼下小代
鬼怒川線
大谷向大桑小佐越
桐生線
三枚橋
佐野線
堀米吉水
小泉線
篠塚小泉町竜舞

2017年11月17日金曜日

東武鉄道 常備軟券乗車券37 小泉線 小泉町駅(2017年)

群馬県邑楽郡大泉町にある、東武小泉線の小泉町駅は、簡易委託駅です。
2017年時点で金額式常備軟券乗車券を6種類販売しています。

以下、全て紹介します。
東武鉄道 常備軟券乗車券37 小泉線 小泉町駅(2017年)
小泉町から150円区間です。
東武鉄道 常備軟券乗車券37 小泉線 小泉町駅(2017年)
小泉町から170円区間です。
170円区間はあまり売れないため、耳付きのきっぷは日焼けしているものしかなかったため、耳なしを購入しました。
東武鉄道 常備軟券乗車券37 小泉線 小泉町駅(2017年)
小泉町から200円区間です。
太田駅までとなるため、2番目に売れます。
東武鉄道 常備軟券乗車券37 小泉線 小泉町駅(2017年)
小泉町から250円区間です。
館林駅までとなるため、一番売れるとのことです。
東武鉄道 常備軟券乗車券37 小泉線 小泉町駅(2017年)
小泉町から890円区間です。
北千住までで、結構売れるとのことです。
東武鉄道 常備軟券乗車券37 小泉線 小泉町駅(2017年)
小泉町から970円区間です。
浅草までで、結構売れるとのことです。
小泉町から東京方面への直通バスは

地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
サイズはA型です。

5枚セットの軟券の一番上についている「」も合わせていただくことができました。

東武小泉線の小泉町駅は、駅から少し離れたお茶屋さんが乗車券の簡易発売業務を受託しています。
平成28年度の一日平均乗車人員は435人です。(引用:東武鉄道 小泉町駅

東武小泉線 小泉町駅舎
無人駅舎の中にはトイレとPASMO簡易改札機、乗降車駅証明書発行機が設置されています。
乗降車駅証明書を発行できるので、簡易委託きっぷ売場できっぷを買わなくても乗車することが可能です。

お茶屋さんは駅からは見えません。しかし駅舎を出てしばらく歩くと簡易委託を示す「東武鉄道 きっぷ発売所」(より大きい「お茶屋さんで~す)の看板があるのですぐに分かります。
東武鉄道 常備軟券乗車券6 小泉線 小泉町駅
東武鉄道 常備軟券乗車券6 小泉線 小泉町駅
東武鉄道 常備軟券乗車券6 小泉線 小泉町駅
お店には乗車券(きっぷ)専用の窓口が設けられています。

店員の女性と話をしていたら、お茶をいただきました。お茶屋さんの入れてくれたお茶の味は格別でした。
小泉線 小泉町駅
種類150円、170円、200円、250円、890円、970円
営業時間8時30分~20時まで 水曜定休日
レア度:★☆☆☆☆
(常備軟券は珍しいがいつでも購入可能)
鉄道コム

☑関連記事 東武鉄道 常備軟券乗車券 販売駅一覧
東武鉄道 常備軟券乗車券 販売駅一覧(~2014.3)
ピンク背景は委託解除
伊勢崎線
東武和泉野州山辺世良田剛志
日光線
合戦場家中楡木樅山
北鹿沼下小代明神上今市
鬼怒川線
大谷向大桑小佐越
桐生線
三枚橋
佐野線
田島堀米吉水多田
小泉線
篠塚小泉町竜舞

東武鉄道 常備軟券乗車券 販売駅一覧(2014.4~2019.9)
伊勢崎線
世良田剛志
日光線
合戦場楡木樅山
北鹿沼下小代
鬼怒川線
大谷向大桑小佐越
桐生線
三枚橋
佐野線
堀米吉水
小泉線
篠塚小泉町竜舞

☑あなたにオススメの記事




2017年11月16日木曜日

東武鉄道 常備軟券乗車券36 小泉線 篠塚駅(2017年)

群馬県邑楽郡邑楽町にある、東武小泉線の篠塚駅は、簡易委託駅です。2017年時点で
金額式常備軟券乗車券を7種類販売しています。
2011年に購入した際は6種類でしたので、1種類増えています。
東武鉄道の委託駅で最も多くの種類のきっぷを売っています。

以下、全て紹介します。
【1000円近い高額券!】東武 常備軟券乗車券 小泉線 篠塚駅(2017年)
篠塚から150円区間です。本中野、西小泉駅までとなるため、あまり売れません。
東武鉄道 常備軟券乗車券36 小泉線 篠塚駅(2017年)
篠塚から170円区間です。成島、竜舞駅までとなるため、あまり売れません。
東武鉄道 常備軟券乗車券36 小泉線 篠塚駅(2017年)
篠塚から200円区間です。館林駅までとなるため、一番売れるとのことです。
東武鉄道 常備軟券乗車券36 小泉線 篠塚駅(2017年)
篠塚から250円区間です。太田駅までとなるため、2番目に売れます。
東武鉄道 常備軟券乗車券36 小泉線 篠塚駅(2017年)
篠塚から310円区間です。羽生駅までとなるため、そこそこ売れます。
東武鉄道 常備軟券乗車券5 小泉線 篠塚駅
篠塚から890円区間です。北千住までで、結構売れるとのことです。
東武鉄道 常備軟券乗車券5 小泉線 篠塚駅
篠塚から970円区間です。浅草までで、結構売れるとのことです。

地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
サイズはA型です。

東武小泉線の篠塚駅は、駅前商店が乗車券の簡易発売業務を受託しています。
平成28年度の一日平均乗車人員は227人です。(引用:東武鉄道 篠塚駅
東武小泉線 篠塚駅舎
篠塚駅は1980年(昭和55年)8月に無人化され、簡易委託が開始されました。

東武小泉線 篠塚駅運賃表
2006年に建て替えられた無人駅舎の中にはトイレとPASMO簡易改札機、乗降車駅証明書発行機が設置されています。

乗降車駅証明書を発行できるので、簡易委託きっぷ売場できっぷを買わなくても乗車することが可能です。

駅舎を出て目の前に商店があります。簡易委託を示す「東武鉄道 きっぷ発売所」の看板があるのですぐに分かります。
東武鉄道 常備軟券乗車券4 小泉線 篠塚駅
東武鉄道 常備軟券乗車券4 小泉線 篠塚駅
店番をしていた、おばちゃんからきっぷを購入しました。
小泉線 篠塚駅
種類150円、170円、200円、250円、310円、890円、970円
営業時間常識の範囲で 7時~夕方まで 年中無休
レア度:★☆☆☆☆
(常備軟券は珍しいがいつでも購入可能)
鉄道コム

☑関連記事 東武鉄道 常備軟券乗車券 販売駅一覧
東武鉄道 常備軟券乗車券 販売駅一覧(~2014.3)
ピンク背景は委託解除
伊勢崎線
東武和泉野州山辺世良田剛志
日光線
合戦場家中楡木樅山
北鹿沼下小代明神上今市
鬼怒川線
大谷向大桑小佐越
桐生線
三枚橋
佐野線
田島堀米吉水多田
小泉線
篠塚小泉町竜舞

東武鉄道 常備軟券乗車券 販売駅一覧(2014.4~2019.9)
伊勢崎線
世良田剛志
日光線
合戦場楡木樅山
北鹿沼下小代
鬼怒川線
大谷向大桑小佐越
桐生線
三枚橋
佐野線
堀米吉水
小泉線
篠塚小泉町竜舞

☑あなたにオススメの記事