ad

2011年6月14日火曜日

東京メトロ 地図式補充券21 日本橋駅

東京メトロ 地図式補充券21 日本橋駅東京メトロ東西線日本橋駅改札で入手した地図式補充券です。

日本橋駅から池袋駅までとなっています。領収額は190円で、Suicaで支払いました。

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には日本橋駅発行と印刷されております。

以前他駅で入手した地図式補充券を駅員さんに見せて、

「申し訳ありません、これと同じ券を買うことはできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは、

「いやー、利用しない乗車券は発売できません。しかし、使用するならばできますよ。」

とおっしゃったので、上記区間で発行してもらいました。

結局和光市駅まで乗車し、無効印を捺してもらいました。

レア度:★★★☆☆
(趣味発券はできないが、実利用ならば発行できる)

参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)



2011年6月13日月曜日

東京メトロ 地図式補充券20 人形町駅

東京メトロ 地図式補充券20 人形町駅東京メトロ日比谷線人形町駅人形町交差点方面改札で入手した地図式補充券です。

日比谷線人形町駅から三ノ輪駅までとなっています。これは日比谷線160円区間の最遠区間です。
小児なので80円分を現金で支払いました。

事由:片道、小児
日付:16
原券控除:なし
領収額:80

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には人形町駅発行と印刷されております。

東京メトロと都営地下鉄の乗り換え駅は以下の20か所あります。
(東京メトロ改札外乗り換え駅との重複は除く)
  1. 新宿(⇔新宿西口)
  2. 東新宿
  3. 後楽園(⇔春日)
  4. 本郷三丁目
  5. 清澄白河
  6. 門前仲町
  7. 月島
  8. 麻布十番
  9. 六本木
  10. 青山一丁目
  11. 新宿三丁目
  12. 市ヶ谷
  13. 神保町
  14. 住吉
  15. 押上
  16. 浅草
  17. 人形町
  18. 日本橋
  19. 東銀座
  20. 新橋
これらの駅にも地図式補充券が常備されています。

人形町駅改札で他駅で購入した地図式補充券を見せて、

「申し訳ありません、こういう補充券を買うことってできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは

「できますよ。」

とおっしゃり、傍らにあった補充券の束を手に取り、作成してくれました。

なお、この切符を作成するにあたり、趣味発券に対応してくれました人形町駅の駅員様に深く感謝をいたします。

レア度:★★☆☆☆
(駅員さんにお願いしないと発行されない)


参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)



2011年6月12日日曜日

東京メトロ 地図式補充券19 神保町駅(補充式)

東京メトロ 地図式補充券19 神保町駅東京メトロ半蔵門線神保町駅事務室で入手した地図式補充券です。
駅名が印刷された常備タイプではなく、駅名をゴム印で押すタイプです。

半蔵門線神保町駅から表参道駅までとなっています。これは半蔵門線160円区間の最遠区間です。
小児なので80円分を現金で支払いました。

事由:片道、小児
日付:12
原券控除:80(本当は空欄?)
領収額:80

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には駅名をゴム印で神保町 駅発行とスタンプされております。

東京メトロと都営地下鉄の乗り換え駅は以下の20か所あります。
(東京メトロ改札外乗り換え駅との重複は除く)
  1. 新宿(⇔新宿西口)
  2. 東新宿
  3. 後楽園(⇔春日)
  4. 本郷三丁目
  5. 清澄白河
  6. 門前仲町
  7. 月島
  8. 麻布十番
  9. 六本木
  10. 青山一丁目
  11. 新宿三丁目
  12. 市ヶ谷
  13. 神保町
  14. 住吉
  15. 押上
  16. 浅草
  17. 人形町
  18. 日本橋
  19. 東銀座
  20. 新橋
これらの駅にも地図式補充券が常備されています。

神保町駅改札で他駅で購入した地図式補充券を見せて、

「申し訳ありません、こういう補充券を買うことってできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは

「駅事務室へどうぞ」

とおっしゃったので、駅事務室に向かい、そこで改めて

「申し訳ありません、こういう補充券を買うことってできますか?」

と尋ねたところ、若い研修中の駅員さんは

「少々お待ちください」

と言って、ベテラン職員さんを連れてきてくれ、発行に至りました。

ベテラン職員さんは、細かい字を見ながら、

「う~ん、見えないな~」
「昔はよく切ったものだよ。4冊(1日に!)は切ったな」


などと話しながら作成してくれました。

なお、この切符を作成するにあたり、趣味発券に対応してくれました神保町駅の駅員様に深く感謝をいたします。

レア度:★★☆☆☆
(駅員さんにお願いしないと発行されない)


参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)



2011年6月11日土曜日

東京メトロ 地図式補充券18 清澄白河駅(補充式)

東京メトロ 地図式補充券18 清澄白河駅東京メトロ半蔵門線清澄白河駅清澄通り方面改札で入手した地図式補充券です。
駅名が印刷された常備タイプではなく、駅名をゴム印で押すタイプです。

半蔵門線清澄白河駅から九段下駅までとなっています。これは半蔵門線160円区間の最遠区間です。
小児なので80円分を現金で支払いました。

事由:片道、小児
日付:12
原券控除:なし
領収額:80

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には駅名をゴム印で清澄白河 駅発行とスタンプされております。

東京メトロと都営地下鉄の乗り換え駅は以下の20か所あります。
(東京メトロ改札外乗り換え駅との重複は除く)
  1. 新宿(⇔新宿西口)
  2. 東新宿
  3. 後楽園(⇔春日)
  4. 本郷三丁目
  5. 清澄白河
  6. 門前仲町
  7. 月島
  8. 麻布十番
  9. 六本木
  10. 青山一丁目
  11. 新宿三丁目
  12. 市ヶ谷
  13. 神保町
  14. 住吉
  15. 押上
  16. 浅草
  17. 人形町
  18. 日本橋
  19. 東銀座
  20. 新橋
これらの駅にも地図式補充券が常備されています。

清澄白河駅清澄通り方面改札で他駅で購入した地図式補充券を見せて、

「申し訳ありません、こういう補充券を買うことってできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは

「できますよ。」

とおっしゃり、駅員さんの左手においてある補充券の束を出して発行してくれました。

なお、この切符を作成するにあたり、趣味発券に対応してくれました清澄白河駅の駅員様に深く感謝をいたします。

レア度:★★☆☆☆
(駅員さんにお願いしないと発行されない)


参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)



2011年6月10日金曜日

東京メトロ 地図式補充券17 住吉駅(補充式)

東京メトロ 地図式補充券17 住吉駅東京メトロ半蔵門線住吉駅住吉方面改札で入手した地図式補充券です。
駅名が印刷された常備タイプではなく、駅名をゴム印で押すタイプです。

半蔵門線住吉駅から大手町駅までとなっています。これは半蔵門線160円区間の最遠区間です。
小児なので80円分を現金で支払いました。

事由:片道、小児
日付:12
原券控除:なし
領収額:80

地紋は、水色で「JPR てつどう」です。

左下に東京地下鉄、右下には駅名をゴム印で住吉 駅発行とスタンプされております。

住吉駅住吉方面改札で他駅で購入した地図式補充券を見せて、

「申し訳ありません、こういう補充券を買うことってできますか?」

と尋ねたところ、駅員さんは

「できますよ。」

とおっしゃり、駅員さんの左手においてある補充券の束を出して発行してくれました。

なお、この切符を作成するにあたり、趣味発券に対応してくれました住吉駅の駅員様に深く感謝をいたします。

なお、東京メトロは平成23年3月30日に記者会見を行い、その事業計画で九段下駅の壁や連絡改札を撤去してノーラッチ接続させるという記述があります。

平成23年度(第8期)事業計画(説明資料)の22ページ、参考2「都営地下鉄とのサービスの一体化について協議の上、推進することで、お客様の利便性向上を図ります。」に、平成23年度の取組みとして
・都営地下鉄と以下の事項について、協議の上推進します。
九段下駅の乗換利便性向上に向けて、壁の撤去工事に着手します。
・その他、改札通過サービス等の乗換改善方策について、検討します。
・運賃の乗換負担軽減策として、通算運賃制度や乗継割引の拡大等について具体的な検討を行い、平成23年夏までに結論を取りまとめます。
と記載されています。図によると半蔵門線押上方面と新宿線新宿方面は、背中合わせに同一ホームを使用しており、その壁と連絡改札口を撤去するとのことです。すなわち、九段下駅はノーラッチ乗り換えとなります。即ち、以前紹介した九段下駅の地図式補充券消滅が濃厚です。

九段下の壁撤去以外にも、
  • 六本木の改札共用化
  • 岩本町・秋葉原の乗継割引の適用
  • 本郷三丁目の連絡通路の設置
が報道されており、白金高輪に続き、九段下六本木までノーラッチ接続となると、東京メトロと都営地下鉄の運賃制度は、大きく変わることが予想され、今回ブログで取り上げたような地図式補充券にも大きな変化が訪れるのかもしれません。

レア度:★★☆☆☆
(駅員さんにお願いしないと発行されない)


参考
東京メトロ 地図式補充券 発売駅一覧

駅名駅名駅名駅名駅名
大手町 有楽町渋谷上野仲御徒町
日比谷 新御茶ノ水九段下
(補充式)
三越前上野広小路
飯田橋 淡路町
(補充式)
池袋東銀座六本木
押上 住吉
(補充式)
清澄白河
(補充式)
神保町
(補充式)
人形町
日本橋 門前仲町
(補充式)
青山一丁目本郷三丁目中野坂上
月島 麻布十番
後楽園新宿三丁目新宿
東新宿
(補充式)
新橋浅草
(補充式)
市ヶ谷西日暮里
銀座池袋
(補充式)



2011年6月9日木曜日

京王電鉄 急行 高幡不動行き7 7000系LED(平日終電運行)

京王電鉄 急行 高幡不動行き4 7000系LED(平日終電運行)

京王電鉄京王線明大前駅1番線に進入する急行高幡不動行きです。

車両は7000系による10両編成です。
行先表示はLEDです。

京王線の急行下り列車の行き先は、主に朝夕は京王八王子、高尾山口、京王多摩センター、全日で橋本がほとんどですが、新宿駅から平日1本(終電)、土日に4本だけ高幡不動行きが運行されます。

高幡不動駅の北側には、若葉台検車区に次ぐ京王電鉄第二の車両基地である高幡不動検車区があるため、高幡不動駅に到着した列車はこの車両基地に回送されていきます。

平成23年6月時点の土日時刻表(例)
新宿 ③8:21(急行1209) 9:01③ 高幡不動
レア度:★★☆☆☆
(平日に終電1本、土日に4本しか運行されない)

参考
京王電鉄 急行 高幡不動行き1 7000系幕式
京王電鉄 急行 高幡不動行き2 8000系
京王電鉄 急行 高幡不動行き3 9000系
京王電鉄 急行 高幡不動行き4 10-300形
京王電鉄 急行 高幡不動行き5 10-000形230F 250F
京王電鉄 急行 高幡不動行き6 10-300R形
京王電鉄 急行 高幡不動行き7 7000系LED

2011年6月8日水曜日

京王電鉄 急行 高幡不動行き6 10-300R形(節電ダイヤに伴う運行)

京王電鉄 急行 高幡不動行き6 10-300R形(節電ダイヤに伴う運行)
京王電鉄京王線調布駅2番線に進入する急行 高幡不動行き11Tです。
車両は10-300R形による8両編成です。

京王電鉄 急行 高幡不動行き6 10-300R形行先表示平成23年3月19日(土)から4月17日(日)までの土日、京王線は節電ダイヤでの運行の一環として、通常高尾山口及び多摩動物公園まで直通する急行列車を高幡不動止まりとしていました。

この11T以外も、都営線からの直通急行高尾山口行きは全て高幡不動止まりでした。

4月23日(土)からは高尾山口行きに戻っています。
平成23年3月19日(土)から4月17日(日)までの土日時刻表
本八幡 7:00(急行711T~1101) 8:11③ 高幡不動


レア度:★★★★☆
(平成23年3月19日(土)から4月17日(日)までの土日のみの運行)

参考
京王電鉄 急行 高幡不動行き1 7000系幕式
京王電鉄 急行 高幡不動行き2 8000系
京王電鉄 急行 高幡不動行き3 9000系
京王電鉄 急行 高幡不動行き4 10-300形
京王電鉄 急行 高幡不動行き5 10-000形230F 250F
京王電鉄 急行 高幡不動行き6 10-300R形
京王電鉄 急行 高幡不動行き7 7000系LED