ad

2025年2月11日火曜日

日比谷線・伊勢崎線 普通 北春日部行き7 東武70000系(TS28)


東京メトロ日比谷線南千住駅2番線に到着する東武70000系71708FによるTS28 北春日部行きです。


東京メトロ日比谷線 東武日光線直通 普通 南栗橋行き10 70000系(TN03)
13000系によるTS28 北春日部行き側面表示です。スカイツリーラインのラインカラーである青色で駅ナンバーTS28が表示され、東武スカイツリーライン直通との交互表示となっています。
東武伊勢崎線西新井駅4番線に到着する東武70000系71703Fによる普通北春日部行きです。
東武70000系による普通北春日部行き側面表示です。

日比谷線の北春日部行きは以前は朝晩ラッシュ時限定の行先でしたが、近年の縮小ダイヤ化に伴い、2022年3月のダイヤ改正以降従来の「南栗橋行き2本、東武動物公園行き4本」から「東武動物公園行き4本、北春日部行き2本」へ運行区間が短縮された結果、1日中見かける行先となりました。平日19本、土休日18本設定されています。
2025年2月時点の普通 北春日部行き 土休日時刻表(例)
中目黒 ③9:52(05T) 11:31① 北春日部
レア度:☆☆☆☆☆
(日比谷線 北春日部行きは1日中運行)

☑日比谷線・伊勢崎線 普通 北春日部行き 関連記事
1 03系幕車
2 03系LED車
3 03系LED5扉車
4 東武20000系幕車
5 東武20000系LED車

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

2025年2月10日月曜日

日比谷線・伊勢崎線 普通 北春日部行き6 13000系(TS28)


東京メトロ日比谷線南千住駅2番線に到着する13000系13121FによるTS28 北春日部行きです。


東京メトロ日比谷線 東武日光線直通 普通 南栗橋行き9 13000系(TN03)
13000系によるTS28 北春日部行き側面表示です。スカイツリーラインのラインカラーである青色で駅ナンバーTS28が表示され、東武スカイツリーライン直通との交互表示となっています。
東武伊勢崎線西新井駅4番線に到着する13000系13138Fによる普通北春日部行きです。
13000系による普通北春日部行き側面表示です。

日比谷線の北春日部行きは以前は朝晩ラッシュ時限定の行先でしたが、近年の縮小ダイヤ化に伴い、2022年3月のダイヤ改正以降従来の「南栗橋行き2本、東武動物公園行き4本」から「東武動物公園行き4本、北春日部行き2本」へ運行区間が短縮された結果、1日中見かける行先となりました。平日19本、土休日18本設定されています。
2025年2月時点の普通 北春日部行き 土休日時刻表(例)
中目黒 ③9:22(12S) 11:02① 北春日部
レア度:☆☆☆☆☆
(日比谷線 北春日部行きは1日中運行)

☑日比谷線・伊勢崎線 普通 北春日部行き 関連記事
1 03系幕車
2 03系LED車
3 03系LED5扉車
4 東武20000系幕車
5 東武20000系LED車
7 東武70000系(TS28)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

2025年2月9日日曜日

日比谷線・伊勢崎線 普通 北越谷行き8 東武70000系(TS22)


東京メトロ日比谷線南千住駅2番線に到着する東武70000系71710FによるTS22 北越谷行きです。


東京メトロ日比谷線 東武日光線直通 普通 南栗橋行き10 70000系(TN03)
東武70000系によるTS22 北越谷行き側面表示です。スカイツリーラインのラインカラーである青色で駅ナンバーTS22が表示され、東武スカイツリーライン直通との交互表示となっています。
東武伊勢崎線西新井駅4番線に到着する東武70000系71709Fによる普通北越谷行きです。
東武70000系による普通北越谷行き側面表示です。

日比谷線の北越谷行きは平日、土休日ともに朝晩には数多く設定されていますが、10時~16時頃の日中には設定がない時間特異的な行先となっています。

2013年3月15日までは昼間時の日比谷線直通列車の半分が北越谷駅止まりで、後続の区間準急がこれに接続するダイヤになっていました。2013年3月16日のダイヤ改正以降、直通運転区間が南栗橋駅まで延長され、1時間に6本(東武動物公園発着駅が4本と南栗橋発着が2本)に変更されたため、日中の北越谷駅発着が廃止されました。
2025年2月時点の普通 北越谷行き 土休日時刻表(例)
中目黒 ③16:21(27T) 17:38② 北越谷
レア度:☆☆☆☆☆
(日比谷線 北越谷行きは朝晩に頻繁運行)

☑日比谷線・伊勢崎線 普通 北越谷行き 関連記事
1 03系幕車
2 03系LED車
3 03系幕車5扉車
4 03系LED5扉車
5 20000系幕車
6 20000系LED車

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

2025年2月8日土曜日

日比谷線・伊勢崎線 普通 北越谷行き7 13000系(TS22)


東京メトロ日比谷線南千住駅2番線に到着する13000系13137FによるTS22 北越谷行きです。


東京メトロ日比谷線 東武日光線直通 普通 南栗橋行き9 13000系(TN03)
13000系によるTS22 北越谷行き側面表示です。スカイツリーラインのラインカラーである青色で駅ナンバーTS22が表示され、東武スカイツリーライン直通との交互表示となっています。
東武伊勢崎線西新井駅4番線に到着する13000系13138Fによる普通北越谷行きです。
13000系による普通北越谷行き側面表示です。

日比谷線の北越谷行きは平日、土休日ともに朝晩には数多く設定されていますが、10時~16時頃の日中には設定がない時間特異的な行先となっています。

2013年3月15日までは昼間時の日比谷線直通列車の半分が北越谷駅止まりで、後続の区間準急がこれに接続するダイヤになっていました。2013年3月16日のダイヤ改正以降、直通運転区間が南栗橋駅まで延長され、1時間に6本(東武動物公園発着駅が4本と南栗橋発着が2本)に変更されたため、日中の北越谷駅発着が廃止されました。
2025年2月時点の普通 北越谷行き 土休日時刻表(例)
中目黒 ③9:03(02S) 10:19② 北越谷
レア度:☆☆☆☆☆
(日比谷線 北越谷行きは朝晩に頻繁運行)

☑日比谷線・伊勢崎線 普通 北越谷行き 関連記事
1 03系幕車
2 03系LED車
3 03系幕車5扉車
4 03系LED5扉車
5 20000系幕車
6 20000系LED車
8 東武70000系(TS22)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

2025年2月7日金曜日

東急東横線 各停 日吉行き2 5050系


横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい駅2番線に到着しようとする5050系5163Fによる各停日吉行きです。



5050系各停日吉行き側面表示です。

2013年3月の東横線~副都心線直通運転開始前は、この列車の相当するスジの列車は急行日吉行きとして運行されていましたが、2013年3月ダイヤ改正以降は各停日吉行きとして長らく運行されています。

この列車を撮影してから当日中に鉄道で都内に戻ることは不可能(奥沢行き終電にのみ乗り継げる)なため、撮影するのはかなり大変でした。
みなとみらい駅2番線の各停日吉行き発車案内です。

「各停 日吉」の響き自体は、東急目黒線ではありふれた行先ではありますが、東横線になるとグッとレア度が高まります。そうはいっても、東横線と日比谷線が直通運転をしていた頃には、日比谷線から東横線に乗り入れた列車の行先がほとんど日吉行きだった頃もあり、時代の変遷により、種別行き先のレア度も移り変わります。
2025年1月時点のK運用 各停 日吉行き 土休日時刻表
元町・中華街24:00(各停01K) 24:25④ 日吉
レア度:★★☆☆☆
(東急東横線 各停 日吉行きは土休日上り限定で設定)

☑東急東横線 各停 日吉行き 関連記事

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2025年2月6日木曜日

【壊滅的縮小を伴うダイヤ改正から10年!】特急わかしお東京行き



E257系500番台による特急 わかしお東京行き指定席の側面表示です。

2015年3月14日のダイヤ改正は、房総特急にとっては壊滅的縮小を伴うダイヤ改正となりました。それから10年が経過します。安房鴨川始発の東京行きは現在でも5本設定されています

特急わかしお 東京行き E257系
E257系500番台による特急 わかしお東京行き勝浦まで普通指定席の側面表示です。2015年3月14日のダイヤ改正まで存在した勝浦まで普通の運用は消滅したので、現在はお目にかかることができません。



特急わかしお 東京行き E257系
蘇我駅に進入するE257系500番台NB-7編成によるわかしお8号です。
2025年2月時点の 外房線 わかしお8号時刻表
安房鴨川 7:39(わかしお6号 1058M) 9:34① 東京
レア度:☆☆☆☆☆
(E257系500番台による安房鴨川駅始発の特急わかしお 東京行きは5本設定)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2025年2月5日水曜日

千歳線 普通 千歳行き2 721系・733系・733系FC

721系による普通千歳行き側面表示です。

千歳線の普通 千歳行きは札幌駅基準で11本/日設定されており、9時台から15時台までの設定は2024年3月のダイヤ改正以降消滅しています。これは日中の千歳行き、苫小牧行き普通列車が北広島止まりとなり、北広島~南千歳間は各駅に停車する区間快速エアポートの設定および千歳~苫小牧間での737系ワンマン運転開始に伴うダイヤ改正となっていたためです。
733系3色LEDによる普通 千歳行き側面表示です。
733系フルカラーLEDによる普通千歳行き側面表示です。
2024年3月16日以降の普通 千歳行き 時刻表(例)
小樽6:19(普通1716M) 8:11 千歳
レア度:★☆☆☆☆
(千歳線苫小牧方面 普通 千歳行きは1日11本の設定)

☑千歳線 普通 千歳行き 関連記事

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事