ad

ラベル 都営三田線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 都営三田線 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月3日日曜日

都営三田線 各停 御成門行き2 6500形(いたばし花火大会に伴う運行)


都営地下鉄三田線水道橋駅1番線に到着する6500形6503Fによる各停御成門行きです。
毎年、いたばし花火大会の際には臨時列車が運行され、2011年頃までは定期列車には設定のない御成門行きと巣鴨行きが運行されていましたが、2013年以降は御成門行きだけの運行になっています。

6500形が登場し、かつ新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う花火大会開催中止が明けた2024年から、6500形がいたばし花火大会の日に各停御成門行きに充当するようになり、2024年は6本中1本だけの運用だったのに対し、2025年は8本中5本も6500形が充当しました。
6500形による各停御成門行き側面表示です。
水道橋駅に掲示された2025年8月3日の、いたばし花火大会臨時時刻表です。御成門行きが6本設定されていることが分かります。

なお、当日はこの時刻表に掲載のない追加臨時列車の御成門行きが2本追加で設定され、1本目は6512Fによる2270T、2本目は6321Fによる2264Tでした。

乗客の多くはJRに乗り換えできる新板橋駅及び巣鴨駅で下車するため、臨時列車の設定としては巣鴨行きでも問題はないと思われますが、サービス向上のために御成門行きとなっていると思われます。

なお、同日江戸川花火大会も開催され、都営新宿線の臨時列車増発も行われましたが、西方面はすべて新宿行きで、京王線内直通臨時列車の運行はありませんでした。
2025年8月2日(土)の各停 御成門行き 臨時時刻表
高島平 ②20:41(2072T) 21:21① 御成門
高島平 ②20:50(2070T) 21:29① 御成門
高島平 ②21:21(2174T) 22:00① 御成門
高島平 ②21:34(2176T) 22:15① 御成門
高島平 ②21:50(2178T) 22:29① 御成門
高島平 ②22:07(2280T) 22:46① 御成門
高島平 ①22:25(2270T) 23:04① 御成門
高島平 ②22:xx(2264T) 23:xx① 御成門
レア度:★★★★☆
(御成門行きは1年間で、いたばし花火大会の時しか運行されない)

☑都営三田線 各停 御成門行き 関連記事
2 6500形

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2025年3月3日月曜日

東京メトロ南北線・都営三田線 各駅停車 武蔵小杉行き4 東急3000系・5080系


埼玉高速鉄道浦和美園駅1番線で発車を待つ東急3000系3008Fによる各駅停車武蔵小杉行きです。


都営三田線西台駅2番線に到着する東急3000系3104Fによる各駅停車武蔵小杉行きです。


東急3000系による各駅停車武蔵小杉行きの側面表示です。

西台駅2番線に到着する東急5080系5183Fによる各駅停車武蔵小杉行きです。

東急5080系による各駅停車武蔵小杉行きの側面表示です。

都営三田線からの各駅停車武蔵小杉行きは平日14本のうち、東急K運用は23K、41K、43K、27Kの4本、土休日09K、19Kの2本だけ設定があります。



埼玉高速鉄道、東京メトロ南北線からの各駅停車武蔵小杉行きも設定がありますが、地上区間は浦和美園駅だけですので、走行写真の撮影は都営三田線の地上区間に限られます。
しかも、土休日の設定はいずれも夜間のため、撮影は平日朝限定となります。

都営三田線内での各停の表示方法は車両によって異なり、東急3000系と5080系が各駅停車なのに対し、東急3020系と都営6500形は各停なのは謎中の謎です。
2024年3月16日以降の都営三田線 各駅停車 武蔵小杉行き 平日時刻表(例)
西高島平 ①6:31(各駅停車~
各停622K)
7:43② 武蔵小杉
レア度:★☆☆☆☆
(東急K運用による各駅停車 武蔵小杉行き定期運用は少ない)

☑東京メトロ南北線・都営三田線 各駅停車 武蔵小杉行き 関連記事
1 東急3020系
4 東急3000系・5080系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2024年12月2日月曜日

都営三田線 各駅停車 高島平行き1 東急3000系・5080系

都営三田線西台駅2番線に到着する東急3000系3105Fによる各駅停車高島平行きです。


東急3000系による各駅停車高島平行きの側面表示です。

2024年3月16日のダイヤ改正時点で、都営三田線における東急K運用の各駅停車高島平行きは平日07K、09K17K23K、31Kの5本、土休日25K、33Kの2本だけ設定されています。
西台駅2番線に到着する東急5080系5187Fによる各駅停車高島平行きです。
東急5080系による各駅停車高島平行きの側面表示です。

これらの運用のうち、平日07Kのみは東急目黒線内も各停ですが、それ以外は急行となっています。

なお、東急車両の中でも東急3020系だけは、都営三田線内でも各駅停車表示ではなく、東急目黒線内同様各停表示での運行となるため、3020系における各駅停車高島平表示は存在しません。
2024年3月17日以降の都営三田線 各駅停車 高島平行き K運用平日時刻表(例)
武蔵小杉 ③8:20(急行~各駅停車23K) 9:29③ 高島平
レア度:★☆☆☆☆
(東急3000系・5080系の各駅停車 高島平行きは平日5本、土休日2本だけ)

☑都営三田線 各駅停車 高島平行き 関連記事

☑東急目黒線・都営三田線 各停 高島平行き 関連記事

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2024年11月30日土曜日

東急目黒線・都営三田線 各停 高島平行き7 都営6500形

2024年3月16日のダイヤ改正により、東急目黒線から都営三田線まで直通運行される各停高島平行きが、平日17本、土休日4本設定されています。この運行は特に平日朝ラッシュ終了後の時間帯に集中しており、鉄道ファンからの注目度も高まっています。今回は、その中でも都営6500形による運行の様子を記録しました。

東急目黒線新丸子駅3番線に到着する都営6500形6504Fによる各停高島平行きです。


都営6500形による各停西高島平行きの側面表示です。

都営6500形は東急目黒線内、都営三田線内共に各停高島平表示で運行されるので、安心して撮影できます。
2024年3月16日以降の東急目黒線 各停 高島平行き T運用平日時刻表(例)
新横浜 ③9:02(937T) 10:24③ 高島平
レア度:★☆☆☆☆
(都営T運用による各停 高島平行きは平日複数設定あり)

☑東急目黒線・都営三田線 各停 高島平行き 関連記事

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2024年9月22日日曜日

都営三田線 各駅停車 湘南台行き1 東急3000系・5080系


都営三田線西台駅2番線に到着する東急3000系3110Fによる各駅停車 湘南台行きです。


3000系による各駅停車 湘南台行き側面表示です。

西台駅2番線に到着する5080系5184Fによる各駅停車 湘南台行きです。
5080系による各駅停車 湘南台行き側面表示です。

2024年3月16日のダイヤ改正以降、都営三田線では、東急K運用の各駅停車 湘南台行きが平日13K、05Kの2本だけ設定されています。土休日の設定はありません。

平日13Kは平日02K、土休日37Kから流れ、平日05Kは平日15K、土休日31Kから流れる運用となっているため、車種を狙って撮影することが可能です。

なお、南北線には平日、土休日ともに各駅停車 湘南台行きの設定はありません。

東急目黒線内とは異なり、各停ではなく各駅停車 湘南台表示が屋外で見られるのは平日早朝に限られ、とても貴重です。
2024年3月14日以降のK運用 各駅停車 湘南台行き 平日時刻表
西高島平 6:26(各停~各停13K) 8:24 湘南台
西高島平 7:02(各停~各停05K) 9:06 湘南台
レア度:★★☆☆☆
(都営三田線 各駅停車 海老名行きは平日2本だけ運行)

☑都営三田線 各駅停車 湘南台行き 関連記事

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2024年6月5日水曜日

都営三田線 各駅停車 海老名行き1 東急3000系・5080系


都営三田線西台駅2番線に到着する東急3000系3106Fによる各駅停車 海老名行きです。


3000系による各駅停車 海老名行き側面表示です。

西台駅2番線に到着する5080系5184Fによる各駅停車 海老名行きです。
5080系による各駅停車 海老名行き側面表示です。

2024年3月16日のダイヤ改正以降、都営三田線では、東急K運用の各駅停車 海老名行きが平日07K、33Kの5本、土休日11Kの1本だけ設定されています。

東急目黒線内とは異なり、各停ではなく各駅停車 海老名表示が屋外で見られるのは貴重です。

日中は都営三田線からの海老名行き列車は急行として設定されているので、主に朝晩中心の設定となっています。
2024年3月14日以降のK運用 各駅停車 海老名行き 土休日時刻表
西高島平 6:09(各停~各停11K) 8:13 海老名
レア度:★☆☆☆☆
(都営三田線 各駅停車 海老名行きK運用は毎日1~2本だけ運行)

2 東急3020系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

2024年4月30日火曜日

都営三田線 各駅停車 西谷行き2 東急5080系


都営三田線西台駅2番線に到着する東急5080系5188Fによる各駅停車 西谷行きです。


東急5080系による各駅停車 西谷行き側面表示です。

2023年3月18日の東急・相鉄相互乗り入れを伴うダイヤ改正で、東急目黒線では、各停 西谷行きが平日22K、31K、33Kの3本、土休日04K、15K、27Kの3本設定されていました。これらのうち、平日22K、土休日04Kは東京メトロ南北線の赤羽岩淵からの運用、それ以外は都営三田線からの運用でした。

2024年3月16日のダイヤ改正で、各停 西谷行きは平日29Kの1本、土休日15K、27Kの2本だけの設定に減少し、かつすべて都営三田線からの運用となりました。

東急3000系、5080系では、都営三田線内でも、東京メトロ南北線内でも、共に各駅停車 西谷行きで運行されますが、東急3020系の場合は都営三田線内では各停 西谷行き、東京メトロ南北線内のみ各駅停車 西谷行きを表示しての運行であるため、地味に3020系の各駅停車 西谷行き表示は消滅しました。

そもそもすべてホームドアに囲まれている赤羽岩淵~目黒間での表示であったため、撮影すること自体が不可能でした。
2024年3月16日以降のK運用 各駅停車 西谷行き 土休日時刻表
西高島平 6:24(各駅停車~各停15K) 7:56 西谷
高島平 6:52(各駅停車~各停27K) 8:18 西谷
レア度:★☆☆☆☆
(都営三田線 各駅停車 西谷行きK運用は土休日2本だけ運行)


☑都営三田線 各駅停車 西谷行き 関連記事

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事