ad

ラベル 入場券 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 入場券 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月27日火曜日

2022年秋 出雲旅行記3 一畑電鉄 硬券入場券 電鉄出雲市駅・出雲大社前駅/車内補充券

一畑電鉄では、硬券入場券を販売していたので購入しました。
電鉄出雲市駅の普通入場券です。キャッシュレス購入が可能で、私はPayPayで支払いました。
出雲大社前駅の普通入場券です。

一畑電鉄のホームページによると、出雲大社前駅、電鉄出雲市駅、大津町駅(毎週水曜日7時~9時(水曜日が祝日の場合は翌平日))、川跡駅、雲州平田駅、松江しんじ湖温泉駅の6駅で販売しているようです。

出雲大社前駅で入場券を買う時、実使用する目的で乗車券も一緒に購入したら、車内乗車券で発行していただけました。
出雲大社前から電鉄出雲市まで、500円区間の車内乗車券です。電鉄出雲市駅で、記念にほしい旨を伝えたところ、無効印も捺さずにいただけました。

帰りは、平日にしか設定のない急行に乗ることができました。
2022年11月時点の一畑電鉄 北松江線 急行 電鉄出雲市行き時刻表(例)
松江しんじ湖温泉 14:47(34) 15:33② 電鉄出雲市
レア度:☆☆☆☆☆
(一畑電鉄の硬券入場券はいつでも買える)

☑2022年秋 出雲旅行記 関連記事
4 奥出雲おろち号・亀嵩駅の蕎麦屋
5 
6 
7 木次線、芸備線(営業係数ランキング ワースト1位・2位)


↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事 ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型

2020年10月14日水曜日

上田電鉄 硬券乗車券・硬券入場券1 別所温泉駅(2020年)

上田電鉄 硬券乗車券1 別所温泉駅(2020年)
上田電鉄別所線別所温泉駅で販売している、硬券による別所温泉から舞田までの大人用片道乗車券と、別所温泉駅の小児用普通入場券です。
ダッチングマシーンで日付がしっかりと印字してあります。

北陸新幹線の上田駅と別所温泉駅を結ぶ上田電鉄別所線では原則、上田、下之郷、別所温泉の有人駅では各区間の大人用、小児用それぞれの区間に対応する硬券入場券を販売しており、一般的に利用されています。
その他、硬券入場券、キャラクター入りの記念乗車券なども販売していますが、散財になってしまうので、上記2枚の切符だけ購入してきました。 なお、別所温泉駅には、上田温泉電軌デナ200形電車、後の5250形が静態保存されています。
レア度:★☆☆☆☆
(別所温泉駅に行けば硬券乗車券、硬券入場券は購入可能)

  ☑上田電鉄 硬券乗車券・入場券 関連記事
1 別所温泉駅(2020年)
2 城下駅(2020年)
3 別所温泉駅(2023年)

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓ 鉄道コム 京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に? 
  ☑あなたにオススメの記事

2020年10月13日火曜日

しなの鉄道 三才駅 硬券入場券 大人用・小児用1 2020年

約6年前の2014年10月12日に、当時JR東日本の信越本線に属していた三才駅を訪れ、硬券入場券を購入しました。
その後、子供が誕生し、健やかに3歳まで成長いたしましたので、念願叶い、再訪いたしました。
長野県長野市大字三才字念仏塚にある、しなの鉄道の三才駅は平日は7:00から10:00、15:00から18:00の間、土休日・年末年始 7:45から17:20までは窓口が開いているのですが、「三才」という駅名を利用した観光対策として、大人用・子供用セットで290円の硬券入場券を販売しています。

三才駅 硬券入場券 大人用・小児用
しなの鉄道三才駅の普通入場券です。大人用、小児用セットでしか販売していません。
ダッチングマシーンをしなの鉄道は備品として所有していないので、入場券は日付を入れないで渡されますが、希望すれば写真のようにゴム印ですが任意の日付で捺してもらえます。
かなり前なのですが、子供の誕生日の日付を捺してもらいました。
しなの鉄道 三才駅 硬券入場券 大人用・小児用
硬券入場券と共に渡される記念台紙の外側です。115系とSR1系の2種類存在します。
長野行き キハ110形
記念台紙の内側です。記念スタンプを捺せるようになっています。捺すのを少し失敗しました。

ホームの三才駅駅名標です。
三才駅舎です。

三才駅は2015年3月の北陸新幹線金沢開業に伴い、JR東日本からしなの鉄道に移管されました。

(以下、2014年10月26日の記事の再掲です)
長野県長野市大字三才字念仏塚にある信越本線の三才駅は7:30から18:00の間、みどりの窓口が開いているのですが、「三才」という駅名を利用した観光対策として、大人用・子供用セットで210円の硬券入場券を販売しています。

三才駅 硬券入場券 大人用・小児用
大人用の裏には寿、小児用の裏には祝の文字が印刷してあります。
ダッチングマシーンをJR東日本は備品として所有していないので、入場券は日付を入れないで渡されますが、希望すれば写真のようにゴム印ですが捺してもらえます。
替佐駅 常備軟券乗車券1 金額式
硬券入場券と共に渡される記念台紙の外側です。
長野行き キハ110形
記念台紙の内側です。記念スタンプを捺せるようになっています。

三才駅は2015年3月の北陸新幹線金沢開業に伴い、JR東日本からしなの鉄道に移管されます。
おそらく硬券入場券は残るでしょうが、JR東日本唯一の硬券入場券という存在は消滅してしまいます。
レア度:★☆☆☆☆
(三才に行けばJRの硬券入場券は2015年3月までなら購入可能)

  ☑三才駅 硬券入場券 大人用・小児用 関連記事
1 JR東日本
2 しなの鉄道(2020年)
3 しなの鉄道(2023年)

↓↓↓↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓↓↓↓ 鉄道コム 京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄の巻き返しは如何に? 
  ☑あなたにオススメの記事

2018年8月1日水曜日

相模鉄道 硬券普通入場券1 三ツ境駅

相模鉄道 硬券入場券1 三ツ境駅

相模鉄道本線三ツ境(みつきょう)駅の硬券入場券です。
日付はダッチング風のスタンプ印字です。

相模鉄道の駅では、2018年時点で関東大手私鉄で唯一、全駅で硬券入場券を販売しています。
相模鉄道 硬券普通入場券1 三ツ境駅
裏面も駅名が記入されています。

レア度:★☆☆☆☆
(相模鉄道全駅で入場券は購入可能)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2017年8月11日金曜日

北陸鉄道 硬券入場券2 浅野川線 北鉄金沢駅

北陸鉄道 硬券入場券2 浅野川線北鉄金沢駅

北陸鉄道浅野川線北鉄金沢駅の硬券入場券です。
駅名・料金がスタンプで記入されています。

北陸鉄道の一部の有人駅では、硬券入場券や補充券を販売しています。
北陸鉄道 硬券入場券2 浅野川線北鉄金沢駅
裏面もスタンプで駅名が記入されています。

北鉄金沢駅は金沢駅とほとんど離れていないので、「金沢」を名乗ってもよさそうですが、敢えて「北鉄金沢」と個性を示しています。

北陸鉄道浅野川線は京王電鉄井の頭線で使用されていた3000系が今でも活躍しています。

レア度:★☆☆☆☆
(北陸鉄道有人駅で入場券は購入可能)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2017年8月8日火曜日

北陸鉄道 硬券入場券1 石川線 野町駅

北陸鉄道 硬券入場券1 石川線野町駅

北陸鉄道石川線野町駅の硬券入場券です。
駅名・料金がスタンプで記入されており、常備券ではないのが残念です。

北陸鉄道の一部の有人駅では、硬券入場券や補充券を販売しています。
北陸鉄道 硬券入場券1 石川線野町駅
裏面もスタンプで駅名が記入されています。

野町駅は他の鉄道路線との連絡はなく、金沢市中心部香林坊を経て金沢駅や兼六園、本津幡駅との間、また、野々市市中心部などとの間を北陸鉄道グループの路線バスが結んでいます。

金沢市街地から離れていて不便に思える駅位置になっています。
観光地的には、「にし茶屋街」の近くにあり、九谷焼の絵付け体験ができる「九谷光仙窯」で絵付け体験をしたついでに野町駅に寄りました。

野町は2面2線の駅ですが、2番線は使われておらず、1番線のみを使用しています。
北陸鉄道は列車別改札ですので、発車時刻になると改札の扉を閉めて列車を発車させます。

レア度:★☆☆☆☆
(北陸鉄道有人駅で入場券は購入可能)
鉄道コム

☑あなたにオススメの記事



2015年11月20日金曜日

東武鉄道 硬券普通入場券・発駅常備補充券2 宇都宮線 野州大塚駅(2015年)

栃木県栃木市にある、東武宇都宮線の野州大塚駅(やしゅうおおつかえき)では
硬券の普通入場券を大人用・小児用の2種類販売しています。
東武鉄道 硬券普通入場券 宇都宮線 野州大塚駅
地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
サイズはB型です。
東武鉄道 硬券普通入場券 宇都宮線 野州大塚駅
裏です。2012年10月の発行から3年、301番目でした。

普通乗車券は、発駅常備補充券での販売です。

東武鉄道 常備軟券乗車券 宇都宮線 野州大塚駅
この様に最低料金は小児で板荷から新栃木行きの80円です。

東武宇都宮線の野州大塚駅は、窓口営業時間が9時~12時、13時~16時15分です。
平成26年度の一日平均乗車人員は430人です。(引用:東武鉄道 野州大塚駅


野州大塚駅は2012年(平成24年)10月1日に自動券売機が撤去され、窓口での補充券販売が開始されました。
入場券は趣味発券以外で購入する人はほぼいない模様です。

レア度:★☆☆☆☆
(東武の硬券普通入場券・発駅常備補充券は珍しいが行けば購入可能)

東武鉄道 硬券普通入場券・発駅常備補充券 関連記事
1 日光線 板荷駅(2015年)
2 宇都宮線 野州大塚駅(2015年)

2015年11月19日木曜日

東武鉄道 硬券普通入場券・発駅常備補充券1 日光線 板荷駅(2015年)

栃木県日光市にある、東武日光線の板荷駅(いたがえき)では
硬券の普通入場券を大人用・小児用の2種類販売しています。
東武鉄道 常備軟券乗車券 日光線 板荷駅
地紋は、橙色で「TRC とぶてつ」です。
サイズはB型です。

普通乗車券は、発駅常備補充券での販売です。

東武鉄道 常備軟券乗車券 日光線 板荷駅
この様に最低料金は小児で板荷から下小代行きの80円です。
東武鉄道 常備軟券乗車券 日光線 板荷駅
板荷駅の運賃表です。このすべての区間が補充券での発売となります。
東武鉄道 常備軟券乗車券 日光線 板荷駅
東武日光線の板荷駅は、窓口営業時間が9時~12時、13時~16時15分です。
平成26年度の一日平均乗車人員は104人です。(引用:東武鉄道 板荷駅
東武鉄道の全駅で最も乗降人員が少ない駅です。

板荷駅は2012年(平成24年)10月1日に自動券売機が撤去され、窓口での補充券販売が開始されました。
入場券は趣味発券以外で購入する人はほぼいない模様です。

レア度:★☆☆☆☆
(東武の硬券普通入場券・発駅常備補充券は珍しいが行けば購入可能)

2015年4月17日金曜日

松浦鉄道 硬券入場券&発駅補充式補充券

松浦鉄道の有人駅では、補充券や硬券入場券を販売しています。

松浦鉄道有田駅の硬券入場券です。
JR九州と改札窓口は共有ですが、出札窓口は別々にあり、有田駅の出札窓口では6つの駅(たびら平戸口駅、大学駅、三代橋駅、有田駅、夫婦石駅、今福駅)の硬券入場券が購入できます。
松浦鉄道 山谷→夫婦石の補充券による小児用片道普通乗車券です。
任意の区間の乗車券が補充券で発行可能でしたので、小児最安区間をお願いしました。

レア度:★☆☆☆☆
(松浦鉄道有人駅で購入可能)