北陸新幹線E7系のはくたか593号上越妙高行きグランクラス側面表示です。
北陸新幹線では、2025年4月5日と6日の2日間、初めてはくたか号の上越妙高行きが設定されました。
上越妙高行きは区間運休などにより、不定期に設定されることはこれまであったものの、不定期列車ながら事前にその運行が発表されてからの運行は初めてです。
この期間には新潟県上越市の高田城址公園で観桜会が開催されるため、それに向けた臨時列車ということです。
残念ながら、高田城址公園の桜が咲いていなかったため、列車はガラガラでした。
運行区間は上野から上越妙高までの往復で、停車駅は大宮、高崎と、その先は全駅停車となっています。
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画
運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休
列車は東京方面から19番線に到着しました。上野発にすると、東京から上野間の特急料金210円を徴収できなくなるので、極力設定したくないのが本音ではあると思いますが、東京駅の2面4線しかないホームのキャパシティー上、やむない設定となっています。
北陸新幹線E7系のはくたか593号上越妙高行きグリーン車側面表示です。
北陸新幹線E7系のはくたか593号上越妙高行き自由席側面表示です。
1号車から3号車のみ、自由席が設定されています。次は大宮表示との交互表示となります。
停車駅案内です。熊谷、本庄早稲田、安中榛名は通過します。
通常時は19番線を発着するあさま605号長野行きは、この日に限っては19番線にはくたか593号上越妙高行きが停車しているため、20番線に発着していました。