東西線のJR中央線直通、各駅停車三鷹行きは日中15分おきに4本/時の頻度で設定されているありふれた種別行先です。この度、現在運行されている4種類の東京メトロ車両による各駅停車三鷹行きをすべて紹介します。
東京メトロ東西線南行徳駅2番線に進入する05系05-119Fによる各駅停車三鷹行きです。
05系による各駅停車三鷹行き側面表示です。
行徳駅2番線に進入する05N系05-142Fによる各駅停車三鷹行きです。
05N系による各駅停車三鷹行き側面表示です。
南行徳駅2番線に進入する07系07-101Fによる各駅停車三鷹行きです。
07系による各駅停車三鷹行き側面表示です。
行徳駅2番線に進入する15000系15114Fによる各駅停車三鷹行きです。
15000系による各駅停車三鷹行き側面表示です。
JR線内でも表示は同じです。
![]() | 西船橋 | 11:40 | ― | (13S) | → | 12:49 | 三鷹 |
(各駅停車 三鷹行きは頻繁に運行される)
☑東京メトロ東西線 各駅停車 三鷹行き 関連記事
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・
西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画
運行 カシオペア紀行 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄