ad

ラベル 西武池袋線 準急 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 西武池袋線 準急 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月3日水曜日

西武池袋線 準急 池袋行き5 9000系・20000系3色LED


西武池袋線保谷駅3番線に到着しようする9000系9104Fによる準急池袋行きです。(2012年8月10日撮影)

中村橋駅付近を走行する9000系9104Fによる準急池袋行きです。(2020年5月27日撮影)

2021年に西武池袋線を引退した9000系は前面にエコマークを装着していたので、遠くから見ても2000系と見分けることが可能でしたが、このように晩年はエコマークがはがされていました。
9000系による準急池袋行き側面表示です。
石神井公園駅4番線に到着しようする20000系20105Fによる準急池袋行きです。(2012年7月23日撮影)
20000系3色LED車による準急池袋行き側面表示です。

この列車を撮影した2012年頃は、20000系は全て3色LEDでしたが、2015年から2016年にかけて全ての編成がフルカラーLED化されました。
2016年3月26日時点の 準急 池袋行き 平日時刻表(例)
所沢12:52(準急4306) 13:24 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(20000系3色LED・9000系の準急池袋行きは既に消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑西武池袋線 準急 池袋行き 関連記事


2025年9月2日火曜日

西武池袋線 準急 池袋行き4 新2000系・新2000系幕車


西武池袋線ひばりヶ丘駅3番線に到着しようする新2000系2457F+2501F+2503F 4+4+2両編成による準急池袋行きです。(2013年3月20日撮影)
新2000系幕車による準急池袋行き側面表示です。

新2000系2063Fは池袋線に残る8両編成唯一の幕車でしたが、2021年11月2日、横瀬車両基地へ回送され廃車となってしまいました。8両編成の新2000系幕車なのは2063Fだけだったのですが、この日はまさかの4+4+2=10両編成の新2000系がやって来たので大変驚きました。
ひばりヶ丘駅3番線に到着しようする新2000系2097F+2457F 8+2両編成による準急池袋行きです。(2012年8月10日撮影)
新2000系3色LED車による準急池袋行き側面表示です。

この列車を撮影した2012年頃は、8両編成の新2000系は2063F以外は全て3色LEDでした。

2020年を過ぎると、これまでと一転3色LEDの編成は消滅し、幕車以外は全てフルカラーLED化されていました。
2016年3月26日時点の8両編成 準急 池袋行き 土休日時刻表(例)
小手指7:58(準急4204) 6:36 池袋
レア度:★☆☆☆☆
(新2000系の池袋行きは既に消滅)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓
鉄道コム

☑西武池袋線 準急 池袋行き 関連記事



2024年8月2日金曜日

西武池袋線 準急 所沢行き7 東京メトロ17000系


西武池袋線ひばりヶ丘駅2番線に進入する10000系17106Fによる準急所沢行きです。

2024年3月16日のダイヤ改正に伴い、地下鉄直通運用の東京メトロ27S運用による準急清瀬行きは所沢まで延長運転され準急所沢行きに衣替えし、準急清瀬行きは消滅してしまいました。

17000系による準急所沢行き側面表示です。

17000系の準急所沢行きは平日04Sにおいては8両編成であれば確実に充当されますが、27Sは17000系より10000系が充当する確率の方が4倍程度高いため、10両編成の17000系による準急所沢行きを撮影できたのは幸運でした。
2024年3月16日(土)以降のS運用 準急 所沢行き 平日時刻表
元町中華街 6:24(各停~各駅停車
~準急04S)
8:21④ 所沢
新木場 ②9:41(各駅停車~準急27S) 10:55④ 所沢
レア度:★☆☆☆☆
(10両S運用の準急 所沢行きは2024.3復活)


  ↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム 

  ☑あなたにオススメの記事

2024年4月25日木曜日

西武池袋線 準急 新木場行き5 西武40050系


西武池袋線石神井公園駅4番線に進入する西武40050系40152Fによる準急新木場行きです。


西武40050系による準急新木場行き側面表示です。

西武池袋線から東京メトロ有楽町線の新木場駅に向かう優等列車は、朝晩にだけ運行され、準急新木場行きは現ダイヤでは平日14本、土休日2本だけ設定があります。

このうち、2024年3月ダイヤ改正時点では、平日の10本は東京メトロS運用で、土休日の2本は全て西武M運用となっています。

以前は西武M運用の方が東京メトロS運用より多かったのですが、相鉄線と東急線の相互乗り入れが始まって以降、東京メトロS運用の準急新木場行き運用がぐっと増えました。
2024年3月16日時点のM運用 準急 新木場行き 土休日時刻表
小手指 6:45(準急~各停24M) 8:06 新木場
所沢 17:25(準急~各停10M) 18:36 新木場
レア度:★☆☆☆☆
(東京メトロM運用による準急新木場行きは土休日2本のみ)

☑西武池袋線 準急 新木場行き 関連記事
1 東京メトロ7000系
2 東京メトロ10000系
3 西武6000系

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


2024年4月24日水曜日

西武池袋線 準急 新木場行き4 東京メトロ10000系フルカラーLED・17000系


西武池袋線ひばりヶ丘駅3番線に進入する東京メトロ10000系10112Fによる準急新木場行きです。


東京メトロ10000系フルカラーLEDによる準急新木場行き側面表示です。

西武池袋線から東京メトロ有楽町線の新木場駅に向かう優等列車は、朝晩にだけ運行され、準急新木場行きは現ダイヤでは平日14本、土休日2本だけ設定があります。

このうち、2023年3月ダイヤ改正時点では、平日の10本は東京メトロS運用で、土休日の2本は全て西武M運用となっています。

以前は西武M運用の方が東京メトロS運用より多かったのですが、相鉄線と東急線の相互乗り入れが始まって以降、東京メトロS運用の準急新木場行き運用がぐっと増えました。

ひばりヶ丘駅3番線に進入する東京メトロ17000系17102Fによる準急新木場行きです。
東京メトロ17000系による準急新木場行き側面表示です。

平日朝の小手指発時点で7時台に4本の準急新木場行きが設定されているので、どれかに6編成しか在籍しない17000系が充当される可能性はあります。
2023年3月18日時点のS運用 準急 新木場行き 平日時刻表
小手指 7:10(準急~各停4554~A765S) 8:39 新木場
小手指 7:23(準急~各停4556~A751S) 8:52 新木場
小手指 7:51(準急~各停4560~A757S) 9:25 新木場
小手指 7:59(準急~各停4562~A727S) 9:31 新木場
小手指 17:22(準急~各停4568~A1779S) 18:45 新木場
小手指 17:53(準急~各停4570~A1755S) 19:15 新木場
小手指 18:22(準急~各停4572~A1821S) 19:43新木場
小手指 18:51(準急~各停4574~A1837S) 20:15新木場
小手指 19:21(準急~各停4576~A1929S) 20:46新木場
小手指 19:53(準急~各停4578~A1987S) 21:12新木場
レア度:★☆☆☆☆
(東京メトロS運用による準急新木場行きは平日10本運行)

☑西武池袋線 準急 新木場行き 関連記事
1 東京メトロ7000系
2 東京メトロ10000系
3 6000系

鉄道コム

☑あなたにオススメの記事


ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア紀行 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄

2024年4月7日日曜日

西武池袋線 準急 所沢行き6 東京メトロ10000系フルカラーLED


西武池袋線ひばりヶ丘駅2番線に進入する10000系フルカラーLED車10107Fによる準急所沢行きです。

2024年3月16日のダイヤ改正に伴い、地下鉄直通運用の東京メトロ27S運用による準急清瀬行きは所沢まで延長運転され準急所沢行きに衣替えし、準急清瀬行きは消滅してしまいました。

10000系フルカラーLED車による準急所沢行き側面表示です。

2022年3月のダイヤ改正で登場(復活?)した東京メトロS運用の準急清瀬行き、存在をうっかり忘れていて撮影し損ねるところでした。今後復活することもあると思いますのでその際はしっかりと撮影したいところですが、それまでに10000系が引退していないことを祈ります。
2024年3月16日(土)以降のS運用 準急 所沢行き 平日時刻表
新木場 ②9:41(各駅停車~準急27S) 10:55④ 所沢
レア度:★☆☆☆☆
(10両S運用の準急 所沢行きは2024.3復活)


  ↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム 

  ☑あなたにオススメの記事

2024年4月4日木曜日

西武池袋線 準急 清瀬行き1 東京メトロ10000系FCLED(2024.3廃止)


西武池袋線ひばりヶ丘駅2番線に進入する10000系フルカラーLED車10101Fによる準急清瀬行きです。

2024年3月16日のダイヤ改正に伴い、地下鉄直通運用の東京メトロ27S運用による準急清瀬行きは所沢まで延長運転され準急所沢行きに衣替えし、準急清瀬行きは消滅してしまいました。

10000系フルカラーLED車による準急清瀬行き側面表示です。

2022年3月のダイヤ改正で登場(復活?)した東京メトロS運用の準急清瀬行き、存在をうっかり忘れていて撮影し損ねるところでした。今後復活することもあると思いますのでその際はしっかりと撮影したいところですが、それまでに10000系が引退していないことを祈ります。
2024年3月16日(土)以前のS運用 準急 清瀬行き 平日時刻表
新木場 ②9:41(各駅停車~準急27S) 10:48② 清瀬
レア度:★☆☆☆☆
(S運用の準急 清瀬行きは2024.3消滅)

☑西武池袋線 準急 清瀬行き 関連記事

  ↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム 

  ☑あなたにオススメの記事

2023年5月27日土曜日

西武池袋線 準急 元町・中華街行き1 東急5050系(2023.3~復活)


西武池袋線中村橋駅付近を通過する東急5050系4108Fによる準急元町・中華街行きです。


東急5050系による準急元町・中華街行き側面表示です。

2023年3月18日のダイヤ改正で、東急10両K運用の準急元町・中華街行きが復活しました。これまで新設されたり廃止されたりを繰り返していますが、久々の復活です。

なお、東急8両K運用の準急元町・中華街行きは従来から引き続き設定が残っています。
2023年3月18日以降のK運用 準急 元町・中華街行き 平日時刻表
小手指9:41(準急~各停~
特急60K)
11:16 元町・中華街
レア度:★☆☆☆☆
(東急10両K運用による準急元町・中華街行きは2023.3復活)

☑西武池袋線 準急 元町・中華街行き 関連記事
1 東急5050系

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事