ad

2025年1月10日金曜日

【日本唯一の電車気動車協調運転!】普通 札幌行き


函館本線桑園駅2番線に到着しようとする731系G-115+キハ201系D-10xによる普通 札幌行き963Mです。



731系による普通札幌行き側面表示です。キハ201系による普通札幌行き側面表示と見た目同じです。

この963Mは現在国内で唯一、電車(731系)と気動車(キハ201系)の協調運転を行う列車です。963Dとして非電化区間の倶知安駅を出発したキハ201系は、小樽駅で731系を前方に増結して6両編成の963Mとなり札幌駅向かいます。以前は札幌駅でキハ201系を切り離して731系のみ苫小牧駅へ向かう2736Mという運用でもあったようですが、現在は6両すべてが札幌止まりとなっているようです。

上記以外にも普通 札幌行きは札沼線、函館本線、千歳線で多数設定されており、2024年末時点で737系、H100形以外の側面表示はすべて撮影できたと思いますので以下紹介します。

桑園駅4番線に到着しようとする721系F-4104による普通 札幌行きです。
721系による普通札幌行き側面表示です。
733系フルカラーLEDによる普通札幌行き側面表示です。
桑園駅4番線に到着しようとする733系B-104+735系A-102による普通 札幌行きです。
733系3色LEDによる普通 札幌行き側面表示です。
桑園駅4番線を発車した733系B-104+735系A-102による普通 札幌行きです。
735系による普通 札幌行き側面表示です。2編成6両しか在籍しない735系も撮影できて満足です。
2024年3月16日以降の普通 札幌行き 963D~963M時刻表
倶知安6:19(普通963D~963M) 8:18 札幌
レア度:★☆☆☆☆
(電車と気動車の協調運転は日本で963Mの1本だけ)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

0 件のコメント:

コメントを投稿