現ダイヤでは、ワンマン運転ではない身延線の普通 甲府行きは朝2本、夜1本の3本だけであり、残りは全てワンマン運転の2両編成となっています。
柚木駅1番線に到着する313系V3編成によるワンマン甲府行きです。
313系V3編成によるワンマン甲府行き側面表示です。
313系のV編成は14編成在籍していますが、V1からV12までは幕車で、フルカラーLED車はV13とV14の2編成だけですので、幕車のワンマン甲府行きはよく見られるということです。
![]() | 富士 | ③5:18 | ― | (普通3621M) | → | 8:07 | 甲府 |
![]() | 富士 | ②6:49 | ― | (ワンマン3623G) | → | 9:23 | 甲府 |
(313系のワンマン甲府行きは毎日25本の設定)
ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休
0 件のコメント:
コメントを投稿