
区間急行新線新宿行きです。
平成25年2月22日のダイヤ改定以後、京王相模原線から都営新宿線直通の列車は日中区間急行新線新宿行きとして運行され、前面表示は区間急行新線新宿だけを表示しています。
側面では以下の3つを交互に表示します。
区急新線新宿
↓
新線新宿から急行本八幡行
↓
都営新宿線直通


区間急行新線新宿行きです。
9000系の中でも、9031F~9035Fの5編成だけは、側面表示が右の写真のように縦の幅が狭く、9030系とも呼ばれています。
新線新宿から急行本八幡行
の表示で緑色、黄色でのカラー表示ができません。

最近は相互乗り入れが増えたため、途中駅で列車種別を変える例が各社で多くなっていますが、東急東横線~東京メトロ副都心線~東武東上線・西武池袋線の例や、京浜急行~都営浅草線~京成~北総線の場合など、多くの場合は行先は例えば「川越市」や「羽田空港」のように目的地としています。
京王~都営新宿線の場合、京王→都営新宿線の場合は「新線新宿」を表示し、都営新宿線→京王の場合は「橋本」のように方向により一貫性がありません。
![]() | 若葉台 | ④16:36 | ― | (区間急行4950) | → | 17:17⑤ | 新線新宿 |
![]() | 橋本 | 16:41 | ― | (区間急行4952) | → | 17:37⑤ | 新線新宿 |
(区間急行新線新宿行きは毎日運行、ただし新線新宿から急行大島行きは土休日のみ)
0 件のコメント:
コメントを投稿